[WEGO各業態] WEGOとLOVE'S WEGOとWEGO LAとWEGO OUTLETS
(株)ウィゴーによる、
原宿系の低価格カジュアルブランド「WEGO」の各業態、
- WEGO
- LOVE'S WEGO
- WEGO LA
- WEGO OUTLETS
のコンセプトや位置づけ、店舗数、ターゲット年齢層、価格帯などの違い比較。
[WEGOという名前の由来]
"WE GO"が由来で、"我々は行く"、そして"スタッフとお客様、共に進む"という意味から。
WEGOコンセプト(ZOZOTOWN&マガシーク参考)
東京・原宿のストリートから発信される幅広いスタイルをメインに、
ユーズドライクな着こなしをMIXした、個性的なアレンジで最新のトレンドを提案。
[公式通販]
WEGO(ウィゴー)とは?
ラブズウィゴー(LOVE'S WEGO)
「ラブズウィゴー(LOVE'S WEGO)」とは、
2016年時点で2店舗のみだけの小規模業態。
そして、もともとは郊外型業態というコンセプトだったらしいものの、
駅前店舗もあるため、立地に関してはいまいち不明
[会社HPでのWEGO業態説明]
程良く流行を織り交ぜた郊外型店舗。
郊外での流行発信地的存在で、若年からファミリーまで幅広い客層へアプローチ。
WEGO LA(ウィゴー・エルエー)
WEGO LA(ウィゴー・エルエー)とは、
いくつかの公式情報を参考にすると、
WEGOオリジナルブランド商品をメインに、
LAテイスト厳選したユーズドセレクト商品も展開するという、LA系業態。
(いまいちはっきりとわからない部分もあり)
ただし、こちらもまだ小規模で、2016年時点で2店舗のみ。
キッズの取り扱いは不明。
[会社HPでのWEGO業態説明]
米国L.A.のファッション、街のテイストを盛り込んだ、
WEGOとはまたひと味違ったコンセプトショップ。
[札幌ステラプレイス店HPでの業態説明]
WEGOの原点ともいうべき、L.A.の街を思わせるような、
旧き良きアメリカと、都会的なストリートの匂いがするスタイルを織り交ぜた展開が魅力のショップ。
WEGOオリジナルブランドをメインに、厳選したユーズドセレクトアイテムを展開し、
トレンドスタイルを得意とするWEGOに“+アルファ”の要素を取り入れた
L.A.テイストなワンランク上のおしゃれを提案します。
[大阪HEPFIVE店HPでの説明]
東京・原宿のストリートから発信されるスタイルをメインに、
幅広いテイストを網羅するオリジナル、さらに個性的なユーズドをMIXし、”半歩先”の最新トレンドを提案します。
WEGO OUTLETS(ウィゴー・アウトレット)
「WEGO OUTLETS(ウィゴー・アウトレット)」とは、
名前の通り、WEGOのアウトレット業態。
三井アウトレットパークなど全国の大型アウトレットモールに出店。
WEGOの特価セールなどを販売していて、WEGOよりさらに価格帯が安く、
1店舗当たりの商品数も多いそうです。
[会社HPでのWEGO業態説明]
低価格帯アイテムを大量展開。
WEGOの特価セール商品などリーズナブルな低価格帯を展開。
全店の平均商品量と比べ、約1.5倍の商品を品揃え。
[仙台店HPでの業態説明]
東京原宿のトレンドスタイルを発信する「WEGO」のアウトレットショップ。
人気のオリジナルからセレクトアイテムまで幅広いラインナップ。
WEGO各業態の違い比較
項目 | WEGO | LOVE'S WEGO | WEGO LA | WEGO OUTLETS |
概要や 位置づけ |
主力業態。 様々な場所に出店 |
程良く流行を 織り交ぜた 郊外型店舗 |
米国L.A.の ファッション、 街のテイストを 盛り込んだ、 コンセプトショップ |
セール品などを扱う WEGOより低価格帯の アウトレット業態 |
対象 | 男性 女性 子供 |
ファミリー層 | メンズ レディース |
メンズ レディース
*キッズ不明 |
主な出店施設 | 大都市路面店 駅ビル ショッピングセンター アウトレットモール |
少なすぎるので 傾向不明 |
少なすぎるので 傾向不明 |
全国各地の アウトレット モール |
店舗数 (2016) |
推定200店舗前後
*全業態合計 *多すぎるため、 正確な数は不意 |
2店舗 | 2店舗 | 約10店舗 |
[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください
同一ブランド用語(衣)
サイト全体メニュー
総合トップページ | トップページへのリンク。是非、ブックマーク宜しくお願いします。 |
---|---|
[雑学] 年度別の流行/ファッション史 | 2020年春新設。年度別の流行商品・流行色・ファッション業界の出来事、モデルのトレンド、活躍したデザイナーなど。この分野の歴史を大雑把に把握したい人向け |
楽しく読める服飾系トリビア | 2020年春新設。この分野の「なるほど!」と思う面白いデータやエピソード・歴史をご紹介。在宅中にヒマである中、何か面白い文章を読みたいかたにおすすめ。 |
衣料品単品/部位解説(画像付) | わかりづらい各衣料品/繊維製品単品や部位を画像入りで簡潔に説明 |
衣料品の柄/模様解説(画像付) | メジャー/マイナーな柄・模様を画像入りで紹介 |
素材/染色/服飾系基本用語集 | 誰でもわかりやすい簡単な説明文を掲載 |
素材/繊維解説 | 各素材・繊維の概要/特徴を簡潔に解説 |
色DB | 色用語解説、メジャー/マイナーカラーの色見本、似ている色の違い/見分け方情報、相性合う色情報、豊富な配色事例等 |
年齢別の適合雑誌ガイド | 男女/年齢別の、ターゲット年齢層に合うファッション誌・ライフスタイル誌・各種情報誌をご紹介 |
服飾系の賞/コンクール情報 | 国内外に存在するデザイナー・学生・ビジネスマン・ジャーナリスト向けの各賞を紹介 |
服飾業界人/学生向け専門媒体 | 業界人や専門学生向けの雑誌・新聞などを紹介 |
[雑学] 姉妹ブランド比較 | 同じ会社内に存在する、似たような姉妹ブランドのターゲットやコンセプトの違いを簡潔に説明 |