イッセイミヤケ系ブランド
ページ概要
イッセイミヤケ社内に存在する似たような各ブランド
- ISSEY MIYAKE・・・・・パリコレ(ウィメンズ)ブランド
- ISSEY MIYAKE MEN・・・・・パリコレ(メンズ)ブランド
- PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE・・・・・プリーツ系ブランド
- HOMME PLISSE ISSEY MIYAKE・・・・・プリーツ系ブランド
- me ISSEY MIYAKE・・・・・Tシャツ系ブランド
- HaaT
- BAO BAO ISSEY MIYAKE・・・・・バッグ系ブランド
- 132.5 ISSEY MIYAKE
といったブランドの様々な違い情報をまとめたページ。
ISSEY MIYAKE / ISSEY MIYAKE MEN
「ISSEY MIYAKE」と「ISSEY MIYAKE MEN」は共に男女のパリコレ参加ブランド。
「ISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ)」
ISSEY MIYAKEブランドは、会社HPによると、
1973年からパリコレ(ウィメンズ・プレタポルテ部門)にて発表を続けている会社の主力ウィメンズブランド。
【公式サイトでのブランド説明】
発表当初から衣服を「一枚の布」と捉えた三宅一生の服作りは、世界で大きな驚きと共感を得ました。
長年にわたり身体と衣服の関係に着目しながら、研究・実験・開発を通し、常に新しいものづくりに挑戦し続けています。
「ISSEY MIYAKE MEN(イッセイミヤケ・メン)」
ISSEY MIYAKE MENは、
レディースから独立して1978年にスタートし、
1985年からパリメンズコレクションに参加しているメンズブランド。
2012SSシーズンより、「ISSEY MIYAKE MEN」に改名。
【公式サイトでのブランド説明】
機能性と着やすさを基本とし、常に新しいメッセージをグローバルに発信し続けています。
FARFETCH内の販売ディレクトリ直リンク
https://www.farfetch.com/jp/shopping/women/designer-issey-miyake/items.aspx
ISSEY MIYAKE(イッセイ・ミヤケ)メンズ
https://www.farfetch.com/jp/shopping/men/designer-issey-miyake/items.aspx
PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / HOMME PLISSE ISSEY MIYAKE
*PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKEとHOMME PLISSE ISSEY MIYAKEはプリーツ系ブランド。
「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」
1993年にスタートした、一つのブランドとしてスタートしたプリーツに特化したブランド。
ブランド説明で「世界中の女性に愛されています」と書かれているのでウィメンズ専門系のようです(未確定)。
【公式サイトでのブランド説明】
「暮らしの中で生きてこそ、デザインの存在価値がある」という三宅一生の考えを実現させたもの。
プリーツという伝統的な加工素材を、技術開発により軽く、着やすく、
扱いやすい機能的な現代の製品へと進化させ、世界中の女性に愛されています。
クリエーション、テクノロジー、ビジネスが巧みに融合された革新的ライン。
「HOMME PLISSE ISSEY MIYAKE」
男性が着用するための工夫をこらされたプリーツ系ブランド。
【公式サイトでのブランド説明】
三宅一生独自のプリーツ技術の開発を背景とした新しい衣服です。
基本の素材には男性が着用するためシワにならず、乾燥性に優れたテキスタイルを採用。
また、プリーツは規則性のある一定幅で肌に密着しないような工夫をしています。
軽くて動きやすい着心地、メンテナンスが簡単で携帯しやすいことが大きな特徴です。
FARFETCH内の販売ディレクトリ直リンク
https://www.farfetch.com/jp/shopping/men/homme-plisse-issey-miyake/items.aspx
me ISSEY MIYAKE(CAULIFLOWER) Tシャツ系ブランド
me ISSEY MIYAKEとは、
会社HPでの説明によると21世紀を意識したTシャツ系ブランド。
2008SSシーズンに「me」から「me ISSEY MIYAKE」に改名。
こちらは男女両方向けのようです。
全国各地の百貨店内にて取り扱いあり。
*会社HP説明によると、欧米では「CAULIFLOWER」というブランド名で販売。
【公式サイトでのブランド説明(一部中略)】
2001年春夏より、21世紀のTシャツをメインコンセプトにスタート。
軽量、コンパクト、着こなしやすく、イージーケア、me="私"の生活を快適に楽しむための服。
全方向伸縮のストレッチプリーツなどさまざまな技法と、素材の持つ特性を生かした商品開発を行っています。
アメリカ・ヨーロッパ諸国においては主力商品の名前であるCAULIFLOWERという
親しみあるブランドネームのもと販売することが決定。
BAO BAO ISSEY MIYAKE バッグ系ブランド
「BAO BAO ISSEY MIYAKE」は、
イッセイミヤケ社のバッグ・ポーチ系ブランド。
国内では百貨店内などで扱われているほか、
世界中のブティック(セレクトショップ)で販売。
独自公式サイトあり。
BAO BAO ISSEY MIYAKE公式サイト
http://www.baobaoisseymiyake.com/
https://www.farfetch.com/jp/shopping/women/bao-bao-issey-miyake/items.aspx
BAO BAO ISSEY MIYAKE(バオ・バオ・イッセイ・ミヤケ)メンズ
https://www.farfetch.com/jp/shopping/men/bao-bao-issey-miyake/items.aspx
HaaT
HaaTとは、
2000-2001年秋冬シーズンにスタートしたブランド。
説明文によると、手の温もりが感じられる長く使える衣料とアクセサリーのブランド。
国内では各地の百貨店で販売されているほか、海外にも取扱店舗多数。
【公式サイトでのブランド説明】
コンセプトは3つのハート。
ビレッジマーケットを意味するHaaTには国境を越えてさまざまな技術、素材、美意識が集まります。
伝統の手法を今の服に生かしたHEART(心)、
そして日本のデザインとインドのクラフツマンシップをコラボレートさせたHAATH(手の意味)。
ISSEY MIYAKEのテキスタイルディレクターとして活躍してきた皆川魔鬼子をトータルディレクターに、
手の温もりが伝わり長く楽しめる服とアクセサリーを提案しています。
その他
*以下の新規事業・小規模事業のことは詳しくわからないので、
イッセイミヤケ公式サイトなどでご確認ください。
- 132.5 ISSEY MIYAKE・・・・・説明文によると、2次元(平面上)にたたむことができる特殊な商品作りをしているブランド
- 陰翳<IN-EI ISSEY MIYAKE>・・・・・説明文によると132.5から誕生した照明器具
ダントツ世界最大の高級ファッション通販サイト「FARFETCH」
(ゲスト購入可能でスピード発送/返品/日本語サポート体制も充実しているので気軽に利用可能)

イッセイミヤケ系主要ラインの品揃え豊富!
[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください
同一ブランド用語(衣)
サイト全体メニュー
総合トップページ | トップページへのリンク。是非、ブックマーク宜しくお願いします。 |
---|---|
[雑学] 年度別の流行/ファッション史 | 2020年春新設。年度別の流行商品・流行色・ファッション業界の出来事、モデルのトレンド、活躍したデザイナーなど。この分野の歴史を大雑把に把握したい人向け |
楽しく読める服飾系トリビア | 2020年春新設。この分野の「なるほど!」と思う面白いデータやエピソード・歴史をご紹介。在宅中にヒマである中、何か面白い文章を読みたいかたにおすすめ。 |
衣料品単品/部位解説(画像付) | わかりづらい各衣料品/繊維製品単品や部位を画像入りで簡潔に説明 |
衣料品の柄/模様解説(画像付) | メジャー/マイナーな柄・模様を画像入りで紹介 |
素材/染色/服飾系基本用語集 | 誰でもわかりやすい簡単な説明文を掲載 |
素材/繊維解説 | 各素材・繊維の概要/特徴を簡潔に解説 |
色DB | 色用語解説、メジャー/マイナーカラーの色見本、似ている色の違い/見分け方情報、相性合う色情報、豊富な配色事例等 |
年齢別の適合雑誌ガイド | 男女/年齢別の、ターゲット年齢層に合うファッション誌・ライフスタイル誌・各種情報誌をご紹介 |
服飾系の賞/コンクール情報 | 国内外に存在するデザイナー・学生・ビジネスマン・ジャーナリスト向けの各賞を紹介 |
服飾業界人/学生向け専門媒体 | 業界人や専門学生向けの雑誌・新聞などを紹介 |
[雑学] 姉妹ブランド比較 | 同じ会社内に存在する、似たような姉妹ブランドのターゲットやコンセプトの違いを簡潔に説明 |