色の種類と違い解説&流行色情報
このカテゴリについて
このコンテンツは、
違いがわかりづらい似た系統の色の微妙な違いの解説のほか、
衣類、家電、ヘアカラー、その他における歴代・最新の流行色関連の情報です。
主な色の6桁の色コード情報
色名 (6桁の色コード) |
実際の色見本 |
黒(ブラック) #000000 |
|
羊羹色 (ようかん色) #383c3c |
小豆っぽさはほとんどなし。 R56、G60、B60 |
紫黒 (しこく) #2e2930 |
R46、G41、B48 |
黒たん (こくたん) #250d00 |
文字化け防止のため「たん」はカナ表記。 R37、G13、B0 |
濡れ羽色 (ぬればいろ) #000b00 |
カラス関連の色。ほぼ真っ黒 |
|
|
蝋色 |
|
黒橡 (くろつるばみ) #544a47 |
R84、G74、B71 |
|
|
墨色 #595857 |
|
仙斎茶 (せんさいちゃ) #474b42 |
R71、G75、B66 |
薄墨色(うす墨色) #a3a3a2 |
シルバーグレー系 |
煤色(すす色) #887f7a |
|
生壁色 (なまかべいろ) #94846a |
まだ乾く前の土壁の色由来の色。 R148、G132、B106 |
灰汁色 #9e9478 |
|
セピア #622d18 *市販品とはややズレあり |
|
鉛色(なまり色) #7b7c7d |
灰色とほとんど変わりなし。 色コードもほぼ同じ |
トープ(taupe) #504946 |
"モグラ"という意味の色。 |
チャコールグレー (消し炭色) #4e454a |
|
利休鼠 (りきゅうねずみ) #888e7e |
R136、G142、B126 モスグレー系 |
霞色 (かすみいろ) #c8c2c6 |
R200、G194、B198 アッシュパープル系 |
|
|
|
|
青鈍 (あおにび) #6b7b6e |
やや青っぽい灰色。 R107、G123、B110 |
灰色(グレー) #7d7d7d |
|
ねずみ色 #949495 |
*同義語扱いされる場合もあるものの、 色コード的には違う色で「灰色」を少しだけうすくした感じ。 |
鈍色 (にびいろ) #727171 |
R114、G113、B113 |
薄鈍 (うすにび) #adadad |
R173、G173、B173 |
銀鼠 (ぎんねず色) (ぎんねずみ色) #afafb0 |
シルバーグレー(銀灰色)と同義語、同じ色コード |
シルバーグレー (銀灰色) #afafb0 |
|
灰白色 #e9e4d4 |
英語では「grayish white」。 オフホワイト系 |
オイスターホワイト #eae8e1 |
貝の「牡蠣」の身の色のような白。 オフホワイト系 |
卯の花色 (うのはな色) #f7fcfe |
ユキノシタ科"ウツギ"の花の色。 この色もオフホワイト系ながら、ほとんど純白。 *ほんの少しだけ、かすかな水色?か何かが混ざった感じもあり。 |
白磁 (はくじ) #f8fbf8 |
オフホワイト系 R248、G251、B248 |
真珠色 (しんじゅいろ) =パールホワイト #f7f6f5 |
オフホワイト系 R247、G246、B245 |
乳白色 #f3f3f3 |
オフホワイト系。 純白とは少し違いあり R243、G243、B243 |
赤(レッド) #e60033 |
|
丹色 (にいろ) #e45e32 |
R228、G94、B50 |
薄紅 (うすべに) (うすくれない) #f0908d |
R240、G144、B141 |
紅色 (べに色) (くれない色) #d7003a |
ベニバナの汁で染めた鮮やかな赤色。 少し赤色と違う |
猩猩緋 (しょうじょうひ) #e2041b |
R226、G4、B27 |
|
|
|
|
退紅色 (たいこうしょく) #d69090 |
暗く淡い紅色。 R214、G144、B144 |
|
|
インディアンレッド #cd5c5c |
R205、G92、B92 |
|
|
ますお (まそお) #d57c6b |
R213、G124、B107 *文字化け防止のため、カナ表示 |
からくれない (唐紅/韓紅) #e95464 |
|
暗紅色 (あんこうしょく) #74325c |
R116、G50、B92 |
深紅(真紅) =クリムゾンレッド #a22041 |
|
ベンガラ (弁柄) #8f2e14 |
R143、G46、B20 |
柿渋 (かきしぶ) #9f563a |
R159、G86、B58 |
赤銅色 (しゃくどういろ) #752100 |
R117、G33、B0 |
蘇芳 (すおう) #9e3d3f |
R158、G61、B63 樹木系の染料の色 |
浅蘇芳 (あさすおう) #a25768 |
R162、G87、B104 |
錆色 (さび色) #6c3524 |
R108、G53、B36 黒に近い赤茶色系。 |
シアン #00a1e9 |
明るい青。 プリンタの色として有名。 |
青(ブルー) #0095d9 |
|
露草色 #38a1db |
|
ターコイズ (ターコイズブルー) #00afcc |
|
青緑 #00a497 |
基本的な青緑色 |
あさぎ色 (浅葱色) #00a3af |
|
花浅葱 (はなあさぎ) #2a83a2 |
R42、G131、B162 |
千草色 (ちぐさいろ) #92b5a9 |
|
薄青 (うすあお) #93b69c |
R147、G182、B156 |
|
|
アクアマリン #67b5b7 |
|
浅縹 (あさはなだ) #84b9cb |
R132、G185、B203 |
縹色 (花田色) (はなだいろ) #2792c3 |
うす藍色的な色。 R39、G146、B195 |
水色 #bce2e8 |
|
空色 #a0d8ef |
|
|
|
勿忘草色 (わすれな草色) #89c3eb |
|
ライトブルー #b2cbe4 |
|
黄色(イエロー) #ffd900 |
|
レモン色 (レモンイエロー) #fff352 |
|
カナリア色 #fff462 |
レモンイエローよりも少しだけうすい雰囲気 |
菜の花色 #ffec47 |
|
黄蘗色 (キハダ色) #fef263 |
キハダという樹木の樹皮で染めた色。 R254、G242、B99 |
ひまわり色 #fcc800 |
基本的な黄色より少し濃い |
うこん色 #fabf14 |
|
|
うこん色より少しだけ黄色が強め |
|
雌黄と比べて赤っぽい |
くちなし色 (梔子色) #fbca4d |
|
砥の粉色 (とのこ色) #f4dda5 |
R244、G221、B165 |
若紫 (わかむらさき) #bc64a4 |
鮮やかな紫色。 R188、G100、B164 |
モーブ #915da3 |
|
紫色(パープル) #884898 |
|
すみれ色 (バイオレット) #5a4498 |
青紫系カラー。 バイオレット=青紫色というわけではない |
青紫 #674598 |
基本的な青紫色 |
菖蒲色 #674196 |
|
二藍 (ふたあい) #915c8b |
R145、G92、B139 |
茄子紺 #824880 |
|
|
|
古代紫 #895b8a |
茄子紺よりも少しうすい雰囲気 |
竜胆色 (りんどう色) #9079ad |
ややうすい青紫系 |
端色 (はした色) #a69abd |
うすくて暗めの青紫。 R166、G154、B189 |
鳩羽色 #95859c |
|
|
|
鳩羽鼠 (はとばねずみ) #9e8b8e |
|
江戸紫 #745399 |
|
紫苑色 (しおん色) #867ba9 |
|
薄色 (=うす紫色) #a89dac |
R168、G157、B172 |
浅紫 (あさむらさき) #c4a3bf |
うす紫系で、オーキッドより暗い。 R196、G163、B191 |
京紫 #9d5b8b |
暗い赤紫系 |
桔梗色 (ききょう色) #5654a2 |
|
紺桔梗 (こんぎきょう) #4d5aaf |
R77、G90、B175 |
杜若色 (かきつばた色) #3e62ad |
花の色(カキツバタ)由来。 R62、G98、B173 |
濃き色 #634950 |
深紫よりも黒っぽい紫。 R99、G73、B80 |
深紫 (ふかむらさき) #493759 |
だいぶ黒に近い、濃くて深い紫色 |
滅紫 (けしむらさき) (めっし) #594255 |
R89、G66、B85 |
|
|
ぶどう色 #522f60 |
|
紫水晶 (アメシスト) (アメジスト) #e7e7eb |
オフホワイトともいえる、極めてうすい紫色。 R231、G231、B235 |
白藤色 (しらふじいろ) #dbd0e6 |
ペールパープル(暗めのパステルパープル)系。 R219、G208、B230 |
藤色 #bbbcde |
|
藤紫 (ふじむらさき) #a59aca |
R165、G154、B202 |
オーキッド (洋蘭色) #d9aacd |
|
なでしこ色 (撫子色) #eebbcb |
桃色系の雰囲気もある、うすい赤紫色 |
トキ色 (鴇色,朱鷺色) |
ライトピンク系カラー |
あずき色 #96514d |
茶色っぽい赤紫色 |
団十郎茶 #9f563a |
|
岩井茶 #6b6f59 |
岩井半四郎という歌舞伎役者に由来。 R107、G111、B89 |
檜皮色 (ひわだいろ) #965036 |
R150、G80、B54 |
茶色 #965042 |
|
ブラウン #8f6552 |
|
こげ茶色 #6f4b3e |
|
煤竹色 (すすたけいろ) #6f514c |
R111、G81、B76 |
蒲茶(樺茶) (かばちゃ) #726250 |
R114、G98、B80 |
唐茶 (からちゃ) #783c1d |
R120、G60、B29 |
茶褐色 (ちゃかっしょく) #664032 |
R102、G64、B50 |
憲法色 (けんぼう色) #543f32 |
読みかたは「けんぽう」ではなく「けんぼう」。 「憲法染め」に由来。 R84、G63、B50 |
コーヒー色 #7b5544 |
#7b5544 |
チョコレート色 #6c3524 |
|
葡萄茶 (海老茶) (えびちゃ) #773c30 |
R119、G60、B48 |
黒茶色 (くろちゃいろ) #583822 |
R88、G56、B34 黒っぽい茶色という位置づけ |
土色 #bc763c |
|
白茶 (しらちゃ) #ddbb99 |
|
赤白橡 (あかしろつるばみ) #d7a98c |
R215、G169、B140 |
伽羅色 (きゃらいろ) #d8a373 |
R216、G163、B115 |
丁子茶 (ちょうじちゃ) #b4866b |
|
芝翫茶 (しかんちゃ) #ad7e4e |
R173、G126、B78 |
焦がれ香 (こがれこう) #ae7c58 |
R174、G124、B88 |
らくだ色 (キャメル) #bf794e |
|
黄櫨色(櫨色) (はじいろ) #b77b57 |
|
くるみ色 #a86f4c |
主な色の6桁の色コード情報 パート2
色名 (6桁の色コード) |
実際の色見本 |
オレンジ色 #ee7800 |
|
朱色 #eb6101 |
|
スカーレット #ea5532 |
|
黄丹 (おうに) #ee7948 |
|
黄ろぜん (こうろぜん) #d66a35 |
文字化け防止のため「ろぜん」はカナ表記。 |
緋色 #d3381c |
|
深緋 (ふかひ) #c9171e |
|
|
|
浅緋(あさあけ) 薄緋(うすあけ) #df7163 |
|
赤朽葉 (あかくちば) #db8449 |
|
肉桂色 (シナモン) #dd7a56 |
|
人参色 (キャロット) #ec6800 |
|
柿色 #ed6d3d |
|
みかん色 #f08300 |
|
柑子色 #f6ad49 |
|
(旧)肌色 ペールオレンジ うすオレンジ |
元々は日本原住民の肌の色を指す言葉として定着していたが、 国際化・人種多様化により半分死語となっている、 ライトベージュ系カラー |
肉色 (にくいろ) #f1bf99 |
「肌色」と同義語とされる場合もあるものの少し違う色。
|
桃色(ピンク) #f09199 |
桃の花系の色 |
桃花色 (ももはないろ) #e198b4 |
こちらも桃の花由来の色。 どうしても桃色と違う色なのかは不明。 |
赤紫色 #eb6ea5 |
|
マゼンタ(赤紫系) #e4007f |
|
フューシャ (フクシア) #ff00ff |
|
緑色(グリーン) #00a960 |
|
|
|
エメラルドグリーン #00a968
△市販品とは雰囲気違う |
*緑色とは色コード的にはほぼ同じ色。 実際には緑色より鮮やかな緑色といった感じ。 |
花緑青 (はなろくしょう) #00a381 |
エメラルドグリーンと同じ色とされるものの 実際には少し違い、市販のエメラルドグリーンに近い。 |
翡翠色 #38b48b |
市販品的エメラルドグリーンの緑を強めた感じ |
|
|
|
|
深緑色 #00552e |
|
緑青色 (ろくしょういろ) #47885e |
|
鉄色 (てついろ) #005243 |
ビリジアン的な色。 |
木賊色 (とくさ色) #3b7960 |
トクサという植物由来の色。 |
黄緑色 (イエローグリーン) #b8d200 |
|
緑黄色 (りょうおうしょく) #dccb18 |
黄緑とは違う色で、濃い緑茶のような雰囲気 |
鶸色 (ひわいろ) #d7cf3a |
ヒワという鳥の色。 こちらも緑茶系の雰囲気 |
鶸茶 |
|
象牙色 (アイボリー) #f8f4e6 |
うすいクリーム色系カラー |
きなり色 #fbfaf5 |
ほんの少し黄色っぽい白とされる |
エクリュ #eee7e0 |
「きなり色」と同色と基本的に説明されているものの、 色コード的には明確な違いあり。
|
鳥の子色 (とりのこいろ) #fff1cf |
こちらは鶏卵の殻由来の色のようです。 |
クリーム色 #fff3b8 |
アイボリーより黄色っぽい |
曙色 #f19072 |
朝焼け系の色 |
茜色 #b7282e |
夕焼け系の色 |
今様色 (いまよう色) #d0576b |
|
鳶色 (とび色) #95483f |
|
蒲色 (樺色) (かばいろ) #cd5e3c |
蒲(ガマ)という草に由来。 |
えんじ色 #b94047 |
|
ワインレッド #b33e5c |
|
|
こちらもワイン系カラー |
赤茶 (あかちゃ) #bb5535 |
|
赭 |
|
|
赤茶色とほぼ同じ色 |
|
|
レンガ色 #b55233 |
|
ボルドー #6c272d |
|
あんず色 (アプリコット) #f7b977 |
|
金色 #e6b422 |
単色で表すのは難しい色 |
山吹色(黄金系) #f8b500 |
|
金茶(金茶色) #f39800 |
|
萱草色 (かんぞういろ) #f8b862 |
|
はちみつ色 (蜂蜜色) #fddea5 |
ベージュより少し黄色っぽい |
香色 (こういろ) #efcd9a |
|
△丁子色 #efcd9a |
ヤフー辞書で見つけた色コードは香色と一緒ながら、 香色より濃い色という情報もあるので色コード間違っている可能性あり。 |
練り色 (ねり色) #ede4cd |
オフホワイト系(orペールベージュ系)。 R237、G228、B205 |
ベージュ #eedcb3 |
|
亜麻色 #d6c6af |
|
納戸色 (御納戸色) #008899 |
|
マリンブルー #006888 |
マイナーな色。 藍色よりほんの少しだけ緑が強めの雰囲気。 |
藍色 #165e83 |
紺色よりも緑っぽい |
紺色 #223a70 |
藍色より青に近い |
濃紺色 (ネイビー、ネイビーブルー) #202f55 |
|
|
ネイビーより少し濃い |
プルシアンブルー (紺青) #192f60 |
|
藍鼠 (あいねずみ) #6c848d |
|
紺碧 #007bbb |
|
#0068b7 |
実際の市販品の色は少し違う雰囲気 |
|
新日本プロレスのマットの色として有名 |
紫紺 #460e44 |
#460e44 |
群青色 #4c6cb3 |
|
瑠璃色 #1e50a2 |
|
|
|
若芽色 #e0ebaf |
黄緑基調のパステルグリーン的。 |
若苗色 (わかなえ色) #c7dc68 |
ライムグリーン的な色。 |
苗色 (なえいろ) #b0ca71 |
|
若草色 #c3d825 |
|
|
|
草色 (グラスグリーン) #7b8d42 |
モスグリーンより少し緑色が強い |
松葉色 #839b5c |
|
わさび色 (山葵色) #a8bf93 |
|
青丹 (あおに) #99ab4e |
|
山鳩色 (やまばといろ) #767c6b |
|
麹塵 (きくじん) #6e7955 |
|
青白橡 (あおしろつるばみ) #9ba88d |
セージグリーン系 |
モスグリーン #777e41 |
|
オリーブ色 #72640c |
|
枯草色 #e4dc8a |
|
媚茶 (こびちゃ) #716246 |
|
路考茶 (ろこうちゃ) #8c7042 |
|
|
|
朽葉色 (くちばいろ) #917347 |
|
カーキ (定義通りの色) #c5a05a |
実際に認識されている色とは違いあり |
白橡 (しらつるばみ) #cbb994 |
|
利休色 #8f8667 |
|
利休茶 #a59564 |
|
抹茶色 #c5c56a |
|
若葉色 #b9d08b |
|
|
|
薄萌葱 (薄萌黄) #badcad |
ライトグリーン系 |
柳色 #a8c97f |
|
浅緑 (あさみどり) #88cb7f |
ライトグリーン系 |
若竹色 #68be8d |
|
藍海松茶 (あいみるちゃ) #56564b |
|
海松色 (みる色) #726d40 |
|
油色 (ゆしょく) #a19361 |
菜種油由来の色。 |
|
|
青朽葉 (あおくちば) #ada250 |
|
うぐいす色 #928c36 |
|
うぐいす茶 (鶯茶) #715c1f |
|
|
サーモンピンクとかなり似ている |
サーモンピンク #f3a68c |
コーラルピンクとほぼ同様 |
珊瑚色(コーラル) #ef857d |
|
|
コーラルとほぼ同じ色 |
紅梅色 #f2a0a1 |
|
薄紅梅 (うすこうばい) #e597b2 |
|
桜色 #fef4f4 |
かなりうすいピンク系。 ただし、実際の市販品の桜色はもう少し濃いものが大半。 |
|
桜色と大差はなし |
黄朽葉 (きくちば) #d3a243 |
|
木蘭色 (もくらんじき) #c7b370 |
イエローアッシュ系 |
黄橡 (きつるばみ) #b68d4c |
|
黄土色 #c39143 |
色コード的にはキツネ色とほぼ同じ |
からし色 #d0af4c |
|
桑染 (くわぞめ) #b79b5b |
|
|
|
|
|
桑茶 (くわちゃ) #956f29 |
|
榛色 (はしばみいろ) =ヘーゼルナッツ色 #bfa46f |
セイヨウハシバミ(=ヘーゼルナッツ)の実の色。 |
小麦色 #e49e61 |
|
キツネ色 #c38743 |
色コード的には黄土色とほぼ同じ |
こはく色 (琥珀色) #bf783a |
黄土色と同じ雰囲気 |
飴色 #deb068 |
|
砂色 #dcd3b2 |
|
バラ色 #e9546b |
|
牡丹色 #e7609e |
|
ツツジ色 (躑躅色) #e95295 |
|
栗梅 (くりうめ) #852e19 |
|
栗色 #762f07 |
|
栗皮茶 (くりかわちゃ) #6d3c32 |
その他
色名 (6桁の色コード) |
実際の色見本 |
|
JISのCMYK値は C0・M70・Y56・K30 |
|
JISのCMYK値は C0・N45・Y57・K50 |
|
JISのCMYK値は C0・M80・Y65・K45 |
|
JISのCMYK値は C0・M70・Y100・K55 |
|
JISのCMYK値は C0・M10・Y15・K45 |
|
JISのCMYK値は C0・M3・Y65・K8 |
|
JISのCMYK値は C0・M5・Y100・K0 |
|
JISのCMYK値は C0・M20・Y60・K0 |
|
JISのCMYK値は C40・M0・Y20・K30 |
|
JISのCMYK値は C55・M0・Y85・K45 |
|
JISのCMYK値は C60・M0・Y65・K60 |
|
JISのCMYK値は C80・M0・Y70・K65 |
|
JISのCMYK値は C80・M55・Y0・K70 |
|
JISのCMYK値は C80・M65・Y0・K75 C80 |
|
JISのCMYK値は C35・M27・Y0・K65 |
|
JISのCMYK値は C0・M90・Y100・K0 かなり蛍光色系。 ネオンオレンジ系とも言える。 |
|
JISのCMYK値は C0・M60・Y80・K10 |
|
jISのCMYK値は C5・M5・Y0・K・75 |
|
JISのCMYK値は C3・M10・Y0・K68 |
|
JISのCMYK値は C0・M20・Y20・K98 |
△黄枯ら茶 (黄唐茶) (きがらちゃ) #b98c46
△色コードが 間違っている 可能性あり |
△R185、G140、B70 |
[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください
[色基本情報]
(RGB/CMYK/6桁コード)
↑簡易ダイジェスト情報(色見本画像あり)。探しやすいように色の系統ごとにまとめています。
<カテゴリ>
*赤系
*オレンジ系
*桃色系
*青/水色系
*黄色/黄土色系
*カーキ系
*紫系
*緑/黄緑系
*茶色系
*無彩色系(白/黒/グレー)
[メジャー色個別ページ1]
■基本情報
■似ている色との違い
■他の色との組み合わせ
(相性合う色/映える色分析)
[メジャー色個別ページ2]
(情報量はやや少なめ)
2019年12月新設
(色見本/RGB/類似色比較等)
<カテゴリ>
■赤系
■青系
■黄色系
■紫系
■灰色系
■茶色系
■緑系
■黄緑系
■ベージュ系
■黄土色系
■桃色系
■オレンジ系
■黒/オフブラック系
■白/オフホワイト系
[テーマ別配色実例]
[その他]
[サイト全体メニュー]
総合TOP | fashion-guide.jpトップページへ |
---|---|
年度別流行/ファッション史 | 年度別の流行文化・流行色・出来事などを紹介 |
楽しく読める服飾系トリビア | 「なるほど!」と興味深く・楽しく読めるようなトリビア情報をご紹介 |
衣料品単品/部位解説(画像付) | わかりづらい各衣料品/繊維製品単品や部位を画像入りで簡潔に説明 |
衣料品の柄/模様解説(画像付) | メジャー/マイナーな柄・模様を画像入りで紹介 |
素材(生地)の簡易解説 | 各素材・繊維の概要/特徴を簡潔に解説 |
素材/染色用語集 | 誰でもわかりやすい簡単な説明文を掲載 |
色DB | 色用語解説、似ている色の違い/見分け方情報、相性合う色情報、豊富な配色事例等 |
姉妹ブランド比較 | 同じ会社内に存在する姉妹ブランドのわかりづらいターゲット年齢層やコンセプトなどを比較 |
色DBトップ [https://www2.fashion-guide.jp/color/]
に戻る
[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください
[マイナー色の色見本(赤系)]
[マイナー色の色見本(青/水色)]
[マイナー色の色見本(黄色系)]
[マイナー色の色見本(紫系)]
[マイナー色の色見本(灰色系)]
[マイナー色の色見本(茶色系)]
[マイナー色の色見本(緑系)]
[マイナー色の色見本(黄緑系)]
[マイナー色の色見本(ベージュ系)]
[マイナー色の色見本(黄土色/カーキ)]
[マイナー色の色見本(桃色系)]
あいまいな色が多い
[マイナー色の色見本(オレンジ色系)]
[マイナー色(黒/オフブラック系)]
[マイナー色(白/オフホワイト系)]
(RGB/6桁コード)
色DBトップ [https://www2.fashion-guide.jp/color/]
に戻る