黒色の基本情報(黒に合う色/黒との組み合わせ/心理的効果など)
黒色の基本情報(6桁の色コード/類似色/雰囲気)
黒色(ブラック)の6桁の色コードは「#000000」。
略して「#000」でもOK。
黒色(black)は、白色・グレイと共に色合いのない「無彩色」を構成する色。
黒の色見本

類似カラー
細かく分けると、
- 漆黒
- 褐色
- オフブラック
- スモーキーブラック
といったような類似カラーもあり。
色の雰囲気・印象
クールで落ち着きのある色の代表格。
ただし、ダークな印象も与える色なので、部屋・装飾などを黒で固めると周囲にダークな印象を与える可能性もあり。
黒(ブラック)が好きな有名人情報
*SNSなどでの本人発言参考。
相当たくさんいるため、一部に絞っています。
- シシドカフカ
- 秋元梢
- 栗原類
- ラブリ
- 柏木由紀
- 板野友美
- 広瀬すず
[上記の方々の黒と並んで好きな色の傾向]
- 白
- グレイ
- 赤
*黒好きな人はモノトーン好きの人がほとんどのようです。
女性では黒と並んで赤が好きな人も多い模様。
黒と白(ホワイト)の組み合わせ - ゼブラカラー、モノトーン
黒(#000000)と白(#ffffff)の組み合わせ。
全く正反対の色であるものの、モノトーンカラーを構成する色のため、
黒との組み合わせで最もポピュラーな組み合わせ。
スポーツのユニフォームでは、サッカー・セリエAの「ユベントス」のユニフォームカラーとして有名。
黒 と 白 |
黒 と 白 |
[白に近い色(クリーム色系)との組み合わせ]
■黒とアイボリー(クリーム色系)との組み合わせ
黒 と アイボリー |
黒 と アイボリー |
■黒ときなり色(オフホワイト系)との組み合わせ
黒 と きなり色 |
黒 と きなり色 |
■黒とベージュとの組み合わせ
黒 と ベージュ |
黒 と ベージュ |
■黒とクリーム色との組み合わせ
黒 と クリーム色 |
黒 と クリーム色 |
黒と灰色(グレイ)の組み合わせ - モノトーン
黒(#000000)とグレイ(灰色)の組み合わせ。
灰色(グレー)も明るさだけがあって色彩はない"無彩色"の一つのため、
黒とグレイの組み合わせに関しても「モノトーン」にあてはまる。
グレイにはうすいタイプから黒に近い暗いものまで様々なタイプがあるが、
濃いグレーとの組み合わせだけで白がないとだいぶ暗い雰囲気となる。
黒と濃いグレー
黒 と 灰色 |
黒 と 灰色 |
黒とライトグレー
黒 と ライトグレー |
黒 と ライトグレー |
黒と灰色(グレイ)と白の3色の組み合わせ - モノトーン
パターン1(真ん中がグレー)
黒 と 灰色 と 白 |
黒 と 灰色 と 白 |
黒 と 灰色 と 白 |
パターン2(真ん中が白)
黒 と 灰色 と 白 |
黒 と 灰色 と 白 |
黒 と 灰色 と 白 |
黒と赤(レッド)の組み合わせ
黒(#000000)と赤(#e60033)
小物・靴・衣料などでこのケースの商品はあり、
黒×青と同様にある程度は黒と合う色で、クールさと情熱がMIXしたような不思議な組み合わせ。
日本ではこの組み合わせは本田圭祐でおなじみのACミランのユニフォームの色として有名。
■黒と赤
黒 と 赤 |
黒 と 赤 |
■黒とワインレッド
黒 と ワインレッド |
黒 と ワインレッド |
■黒とボルドー(#6c272d)
黒 と ボルドー |
黒 と ボルドー |
*ワインレッドよりも暗くて茶色っぽい。
■黒とマゼンタ(赤紫色)
黒 と マゼンタ |
黒 と マゼンタ |
■黒とフューシャ(桃色に近い赤紫)
黒 と フューシャ |
黒 と フューシャ |
黒とブルー系カラーの組み合わせ
黒(#000000)と青(#0095d9)の組み合わせ。
黒と赤の組み合わせ同様に、財布などの小物において、
黒の革ベースにワンポイントでブルーが使われているようなケースがよくあり。
青の面積が多い場合は、青の爽やかさが黒の暗さを消し、
落ち着きと爽やかさを併せ持ったクール雰囲気になり、スポーツ系アイテムにてよく見られる。
スポーツユニフォームでも、
長友選手で有名なセリエA「インテル」のユニフォームカラーとして有名。
黒 と 青 |
黒 と 青 |
黒とターコイズ(鮮やかなブルー)
黒 と ターコイズ |
黒 と ターコイズ |
■黒と水色(#bce2e8)の組み合わせ
黒 と 水色 |
黒 と 水色 |
■黒と空色(#a0d8ef)の組み合わせ
黒 と 空色 |
黒 と 空色 |
■黒とティファニー系ブルー(ティファニーグリーン)
黒 と ティファニー |
黒 と ティファニーブルー |
■黒と藍色の組み合わせ
黒 と 藍色 |
黒 と 藍色 |
■黒と紺色の組み合わせ
黒 と 紺色 |
黒 と 紺色 |
■黒とネイビー(濃紺色)の組み合わせ
黒 と ネイビー |
黒 と ネイビー |
黒と黄色(イエロー)の組み合わせ
黒(#000000)と黄色(#ffd900)の組み合わせ。
蛍光系の黄色であればある程度合うものの、
黒と黄色の組み合わせはあまり合わず、
各種市販品・室内装飾分野などでもあまり見かけない組み合わせ。
黒 と 黄 |
黒 と 黄 |
■こちらは蛍光系イエローとの組み合わせ
(この場合だと合うため、スポーツ用品などにおいて該当市販品は多数あり)
黒と蛍光の黄色 の組み合わせ |
黒と蛍光の黄色 の組み合わせ |
■黒とからし色(#d0af4c)
黒 と からし色 |
黒 と からし色 |
■黒と菜の花色(#ffec47)
黒 と 菜の花色 |
黒 と 菜の花色 |
*ややうすくて明るい黄色
■黒と山吹色(#f8b500)
ゴールド系カラー
黒 と 山吹色 |
黒 と 山吹色 |
黒と紫色(パープル)の組み合わせ
黒とパープル(紫)
黒 と 紫 |
黒 と 紫 |
黒とバイオレット(青紫)
黒 と 紫 |
黒 と 紫 |
黒とおおまかなラベンダー色
黒 と ラベンダー |
黒 と ラベンダー |
*うすい紫系でオーキッドよりやや暗め
黒とオーキッド(#d9aacd)
黒 と オーキッド |
黒 と オーキッド |
黒とあずき色(#96514d)
黒 と あずき色 |
黒 と あずき色 |
*だいぶ茶色に近い赤紫
黒と茶色/ブラウンの組み合わせ
■黒×茶色
黒 と 茶色 |
黒 と 茶色 |
■黒×ブラウン
黒 と ブラウン |
黒 と ブラウン |
*ブラウンの実際的に認識されている色の雰囲気は上記の色と少し違う気がするものの、
ここではYahoo辞書にて見つけた正確なブラウン色の6桁の色コードを入力しています。
■黒とこげ茶色
黒 と こげ茶色 |
黒 と こげ茶色 |
■黒と亜麻色(うす茶色系)
黒 と うす茶色 |
黒 と うす茶色 |
黒と緑色系カラーとの組み合わせ
*黒と深い緑色や暗い感じの緑との組み合わせ
黒とモスグリーン
黒 と モスグリーン |
黒 と モスグリーン |
黒とオリーブ(モスグリーンよりも茶色的)
黒 と オリーブ |
黒 と オリーブ |
黒と抹茶色
黒 と 抹茶色 |
黒 と 抹茶色 |
黒とエメラルドグリーン(#00a968)
黒 と エメラルドグリーン |
黒 と エメラルドグリーン |
[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください
[色基本情報]
(RGB/CMYK/6桁コード)
↑簡易ダイジェスト情報(色見本画像あり)。探しやすいように色の系統ごとにまとめています。
<カテゴリ>
*赤系
*オレンジ系
*桃色系
*青/水色系
*黄色/黄土色系
*カーキ系
*紫系
*緑/黄緑系
*茶色系
*無彩色系(白/黒/グレー)
[メジャー色個別ページ1]
■基本情報
■似ている色との違い
■他の色との組み合わせ
(相性合う色/映える色分析)
[メジャー色個別ページ2]
(情報量はやや少なめ)
(色見本/RGB/類似色比較等)
<カテゴリ>
■赤系
■青系
■黄色系
■紫系
■灰色系
■茶色系
■緑系
■黄緑系
■ベージュ系
■黄土色系
■桃色系
■オレンジ系
■黒/オフブラック系
■白/オフホワイト系
[テーマ別配色実例]
[その他]
[サイト全体メニュー]
総合TOP | fashion-guide.jpトップページへ |
---|---|
年度別流行/ファッション史 | 年度別の流行文化・流行色・出来事などを紹介 |
楽しく読める服飾系トリビア | 「なるほど!」と興味深く・楽しく読めるようなトリビア情報をご紹介 |
衣料品単品/部位解説(画像付) | わかりづらい各衣料品/繊維製品単品や部位を画像入りで簡潔に説明 |
衣料品の柄/模様解説(画像付) | メジャー/マイナーな柄・模様を画像入りで紹介 |
素材(生地)の簡易解説 | 各素材・繊維の概要/特徴を簡潔に解説 |
素材/染色用語集 | 誰でもわかりやすい簡単な説明文を掲載 |
色DB | 色用語解説、似ている色の違い/見分け方情報、相性合う色情報、豊富な配色事例等 |
姉妹ブランド比較 | 同じ会社内に存在する姉妹ブランドのわかりづらいターゲット年齢層やコンセプトなどを比較 |