ボルドー色( + バーガンディ)
基本情報(ボルドーとバーガンディ)
[基本情報]
色名 | 意味合い・ 位置づけ |
具体的な色の雰囲気 |
ボルドー (Bordeaux)
メジャーな色 |
フランスのボルドー(Bordeaux)産の 赤ワインの色という扱いの色。
JISの規格= 「ごく暗い赤」
|
ワインレッドと比べると 明確に暗い色で、 茶色的でもあり土の色に近い。 |
バーガンディ (Burgundy)
マイナーな色 |
フランスのバーガンディ地方 (英語や日本語では"ブルゴーニュ")産 の赤ワインの色、という扱いの色。
JISの規格では 「ごく暗い紫みの赤」という表現。
|
元々の定義は別として、 実際の市販品平均値は 「少しだけ紫っぽい、暗くて濃い茶色」 といったものが多い印象。 |
[ボルドーとバーガンディの色見本]
ボルドー |
#6c272d |
[仮色] |
仮色 [#5c292d] |
*バーガンディに関しては正確な色がわからないため、
「ボルドーより少し暗い色」という定義通り、少し色コードをずらして暗くしただけの仮の色です。
より正確な色が見つかったら色コードを変更させてもらう場合があります。
*市販品の色を比較しても見分けが付かないものも多い。
■バーガンディという色はだいぶマイナーな色のため、
実際の「バーガンディ」市販品の色の雰囲気を知りたい場合はこちらからどうぞ。
ボルドーの大型色見本

JISによるボルドー/バーガンディのCMYK違い
- ボルドー=C0・M70・Y50・K75
- バーガンディー=C0・M70・Y35・K80
ボルドーのほうが黄色が強い。
逆にバーガンディーのほうが黒が強め。
特記事項
*バーガンディは、結論から言うとボルドーとあまり変わらないこともあり、
別の色との組み合わせは省略しています。
バーガンディが好きでこの色に詳しい方に関しては、
以下のボルドーとの組み合わせから推測してバーガンディとは合うかを分析してみてください。
*黄色、オレンジ色、緑あたりとは合わなそうなので組み合わせは用意していません。
類似色との違い
ワインレッドは赤紫系。
ボルドー、バーガンディは赤茶色系。
ぶどう色は青紫系。
ワインレッド |
#b33e5c |
ボルドー |
#6c272d |
[仮色] |
仮色 |
ぶどう色 |
#522f60 |
[ワインレッドとボルドーとバーガンディの3つを比較した明るさの定義(関係性)]
- ワインレッド= 3つのうちで一番明るい
- ボルドー= 3つの中間の明るさ(濃さ)という扱い
- バーガンディ= 3つの中で一番暗いという扱い
*ぶどう色は、青紫系なので明確な違いあり。
ボルドーと、白からクリーム色にかけての色との組み合わせ
*どんな色とも合う、ホワイト系カラーとの組み合わせ。
お菓子のような配色。
■ボルドーときなり色(オフホワイト系)
ボルドー と きなり色 |
ボルドー と きなり色 |
■ボルドーと定義的なアイボリー(#f8f4e6)
ボルドー と アイボリー |
ボルドー と アイボリー |
■ボルドーとクリーム色(#fff3b8)
ボルドー と クリーム色 |
ボルドー と クリーム色 |
■ボルドーと市販品におけるオフホワイトの平均カラー(#fefee0)
ボルドー と 市販オフホワイト平均 |
ボルドー と 市販オフホワイト平均 |
■ボルドーと市販品におけるアイボリーの平均カラー(#fdfed6)
ボルドー と 市販アイボリー平均 |
ボルドー と 市販アイボリー平均 |
市販品オフホワイトより少し濃い色
ボルドーとグレーの組み合わせ
■ボルドーと淡いグレー(パステル系グレー)
ボルドー と パステルグレー |
ボルドー と パステルグレー |
■ボルドーとライトグレー
ボルドー と ライトグレー |
ボルドー と ライトグレー |
■ボルドーと中間的グレー
ボルドー と グレー |
ボルドー と グレー |
*黒に近いチャコールグレーとは合わなそうなので省略。
ボルドーと紫系カラーとの組み合わせ(ワインレッド/えんじ色/あずき色/オーキッドなど)
■ボルドーとワインレッド
ボルドー と ワインレッド |
ボルドー と ワインレッド |
■ボルドーとえんじ色
ボルドー と えんじ色 |
ボルドー と えんじ色 |
■ボルドーとあずき色
ボルドー と あずき色 |
ボルドー と あずき色 |
■ボルドーとマゼンタ(#e4007f)
ボルドー と マゼンタ |
ボルドー と マゼンタ |
■ボルドーと紫色(パープル)
ボルドー と パープル |
ボルドー と パープル |
■ボルドーと若紫(#bc64a4)
ボルドー と 若紫 |
ボルドー と 若紫 |
■ボルドーとオーキッド(うす紫系)
ボルドー と オーキッド |
ボルドー と オーキッド |
■ボルドーと藤色(うすい青紫系)
ボルドー と 藤色 |
ボルドー と 藤色 |
■ボルドーと白藤色(#dbd0e6)・・・・・パステルパープル系
ボルドー と 白藤色 |
ボルドー と 白藤色 |
ボルドーと茶色系カラーの組み合わせ
■ボルドーと茶色
ボルドー と 茶色 |
ボルドー と 茶色 |
■ボルドーとブラウン
ボルドー と ブラウン |
ボルドー と ブラウン |
■ボルドーとこげ茶色
ボルドー と こげ茶色 |
ボルドー と こげ茶色 |
■ボルドーとキャメル(うす茶色系)
ボルドー と うす茶色 |
ボルドー と うす茶色 |
ボルドーとベージュ系カラーの組み合わせ(ベージュ/亜麻色/小麦色)
■ボルドーとベージュ
ボルドー と ベージュ |
ボルドー と ベージュ |
■ボルドーと亜麻色
ボルドー と 亜麻色 |
ボルドー と 亜麻色 |
■ボルドーと小麦色
ボルドー と 小麦色 |
ボルドー と 小麦色 |
ボルドーと赤や桃色系カラーの組み合わせ
■ボルドーとマゼンタ(鮮やかな赤紫色)
ボルドー と マゼンタ |
ボルドー と マゼンタ |
■ボルドーとバラ色
ボルドー と バラ色 |
ボルドー と バラ色 |
■ボルドーと基本的な桃色
ボルドー と 桃色 |
ボルドー と 桃色 |
■ボルドーとサーモンピンク(コーラルピンクと同様)
ボルドー と サーモンピンク |
ボルドー と サーモンピンク |
■ボルドーとコーラル
ボルドー と コーラル |
ボルドー と コーラル |
ボルドーと黄色・黄金系カラーの組み合わせ
■ボルドーと金色
ボルドー と 金色 |
ボルドー と 金色 |
■ボルドーと山吹色(黄金系)
ボルドー と 山吹色 |
ボルドー と 山吹色 |
■ボルドーと黄土色(キツネ色とほぼ同じ)
ボルドー と 黄土色 |
ボルドー と 黄土色 |
■ボルドーとからし色
ボルドー と からし色 |
ボルドー と からし色 |
ボルドーと暗い緑系との組み合わせ
■ボルドーと抹茶色
ボルドー と 抹茶色 |
ボルドー と 抹茶色 |
■ボルドーとモスグリーン
ボルドー と モスグリーン |
ボルドー と モスグリーン |
■ボルドーとオリーブ
ボルドー と オリーブ |
ボルドー と オリーブ |
■ボルドーと市販品平均的なカーキ
ボルドー と カーキ |
ボルドー と カーキ |
■ボルドーとヒワ色(#d7cf3a)・・・・・緑茶系の色
ボルドー と ヒワ色 |
ボルドー と ヒワ色 |
ボルドーと濃い青系カラーの組み合わせ(藍色/紺色/ネイビー/群青色)
■ボルドーと藍色
ボルドー と 藍色 |
ボルドー と 藍色 |
■ボルドーと紺色
ボルドー と 紺色 |
ボルドー と 紺色 |
■ボルドーとネイビー(濃紺色)
ボルドー と ネイビー |
ボルドー と ネイビー |
■ボルドーと群青色
ボルドー と 群青色 |
ボルドー と 群青色 |
■ボルドーと納戸色(#008899)
ボルドー と 納戸色 |
ボルドー と 納戸色 |
ボルドーと水色・明るい青系カラーの組み合わせ
■ボルドーと水色(#bce2e8)
ボルドー と 水色 |
ボルドー と 水色 |
■ボルドーと勿忘草色(#89c3eb)
ボルドー と 勿忘草色 |
ボルドー と 勿忘草色 |
■ボルドーとライトブルー(#b2cbe4)
ボルドー と ライトブルー |
ボルドー と ライトブルー |
■ボルドーとアクアマリン(#67b5b7)
ボルドー と アクアマリン |
ボルドー と アクアマリン |
■ボルドーとターコイズ(#00afcc)
ボルドー と ターコイズ |
ボルドー と ターコイズ |
■ボルドーと基本的な青(#0095d9)
ボルドー と 青 |
ボルドー と 青 |
[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください
[色基本情報]
(RGB/CMYK/6桁コード)
↑簡易ダイジェスト情報(色見本画像あり)。探しやすいように色の系統ごとにまとめています。
<カテゴリ>
*赤系
*オレンジ系
*桃色系
*青/水色系
*黄色/黄土色系
*カーキ系
*紫系
*緑/黄緑系
*茶色系
*無彩色系(白/黒/グレー)
[メジャー色個別ページ1]
■基本情報
■似ている色との違い
■他の色との組み合わせ
(相性合う色/映える色分析)
[メジャー色個別ページ2]
(情報量はやや少なめ)
(色見本/RGB/類似色比較等)
<カテゴリ>
■赤系
■青系
■黄色系
■紫系
■灰色系
■茶色系
■緑系
■黄緑系
■ベージュ系
■黄土色系
■桃色系
■オレンジ系
■黒/オフブラック系
■白/オフホワイト系
[テーマ別配色実例]
[その他]
[サイト全体メニュー]
総合TOP | fashion-guide.jpトップページへ |
---|---|
年度別流行/ファッション史 | 年度別の流行文化・流行色・出来事などを紹介 |
楽しく読める服飾系トリビア | 「なるほど!」と興味深く・楽しく読めるようなトリビア情報をご紹介 |
衣料品単品/部位解説(画像付) | わかりづらい各衣料品/繊維製品単品や部位を画像入りで簡潔に説明 |
衣料品の柄/模様解説(画像付) | メジャー/マイナーな柄・模様を画像入りで紹介 |
素材(生地)の簡易解説 | 各素材・繊維の概要/特徴を簡潔に解説 |
素材/染色用語集 | 誰でもわかりやすい簡単な説明文を掲載 |
色DB | 色用語解説、似ている色の違い/見分け方情報、相性合う色情報、豊富な配色事例等 |
姉妹ブランド比較 | 同じ会社内に存在する姉妹ブランドのわかりづらいターゲット年齢層やコンセプトなどを比較 |