(Since 2008)

 

 
[新設] 在宅中に楽しく読める服飾系トリビア

[新設] 年度別流行/ファッション史(流行色情報あり)

オーラソーマとは?

 
 

オーラソーマの基本情報

 
 
Aura Soma
 
 
「オーラソーマ(オーラソーマ・カラーケアシステム)」とは、
100本以上存在する別々の2色の液体が入っているボトルの中から、
カウンセラーに選んでもらうのではなく、
自分の意思で4本のボトルを選んでいくことから始まるカラーセラピー。
 
1980年代に英国で発祥。
 
なお、オーラ(Aura)は「光」や「うちなる光」を表し、
ソーマ(Soma)は「体(身体)」や「存在」といった意味。
 
ボトルには一つ一つに番号があり、ただ完成した順に番号が付けられているわけではなく、
割り振られているボトル番号にも深い意味がある模様(今のところ詳細不明)。
 
 
 
[4本のボトルの選び方]
直感で1本ずつ欲しいと思うボトルを計4本選んでいく。
なお選んだ順番にも意味があるため、選んだボトルのナンバーもメモしておく。
(同じボトルを2本以上選ぶことは不可)
 
また、各ボトルの持つ意味を確認してから選ぶわけでもない。
 

 

こちらには1番目に選んだボトルの意味から4本目までの意味合いの解説あり。

その他オイルの成分情報などもあり、このページはとても参考になります。

オゾンアソシア楽天市場店「オーラソーマとは?」

 

 

 

 

 

以下の本はPCブラウザからもKindle端末からも、

オーラソーマの基本が書かれている冒頭の無料試し読みが可能。

Amazon:本当のあなたが輝くオーラソーマカラーケアBook 色と光のメッセージ [Kindle版]

*こちらにも選んだ順の4本の持つ意味を立ち読みページ範囲内で読むことが可能

 

 


 

 

ボトル(イクイリブリアムボトル)の構造

 
液体は香水の瓶のようなボトルに入っている。
 
そして、100本以上の既存のボトルが存在し、
それぞれのボトルには一つ一つ意味がある。
 
 
 
[なぜキレイに2色に分離されているのか?]
 
両方とも水、というわけではないため。
 
■上層= オイル
■下層= 水溶液
 
 
このような構造になっている。
 
 
[色の種類]
 
赤と青と黄色をベースに、
そこから派生する様々な色の液体があり、明るさや濃さは様々。
 
 

 
 

ボトルやボトル内の液体の使い方

 
 
1. 肌につけて使う
2. 自身の体の近くに置く
3. 室内でボトルを見る
 
 
 
[ボトル内の液体をつける肌の部位に関して]
Amazonで無料試し読みできるKindle本を見ている限り、
ボトルごとに使用部位(使用すべき部位)が違うようです。
 
詳しくは詳しい本や資料、お店などでご確認ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 
[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください

 
 


 
[色基本情報]

 
 

(RGB/CMYK/6桁コード)
↑簡易ダイジェスト情報(色見本画像あり)。探しやすいように色の系統ごとにまとめています。
<カテゴリ>
*赤系
*オレンジ系
*桃色系
*青/水色系
*黄色/黄土色系
*カーキ系
*紫系
*緑/黄緑系
*茶色系
*無彩色系(白/黒/グレー)
 
 
 
[メジャー色個別ページ1]
■基本情報
■似ている色との違い
■他の色との組み合わせ
(相性合う色/映える色分析)

 
 
[メジャー色個別ページ2]
(情報量はやや少なめ)

 
 


 

(色見本/RGB/類似色比較等)
<カテゴリ>
■赤系
■青系
■黄色系
■紫系
■灰色系
■茶色系
■緑系
■黄緑系
■ベージュ系
■黄土色系
■桃色系
■オレンジ系
■黒/オフブラック系
■白/オフホワイト系
 
 
 
[テーマ別配色実例]

 
 
[その他]

 
[サイト全体メニュー]

総合TOP

fashion-guide.jpトップページへ

年度別流行/ファッション史

年度別の流行文化・流行色・出来事などを紹介

楽しく読める服飾系トリビア

「なるほど!」と興味深く・楽しく読めるようなトリビア情報をご紹介

衣料品単品/部位解説(画像付)

わかりづらい各衣料品/繊維製品単品や部位を画像入りで簡潔に説明

衣料品の柄/模様解説(画像付)

メジャー/マイナーな柄・模様を画像入りで紹介

素材(生地)の簡易解説

各素材・繊維の概要/特徴を簡潔に解説

素材/染色用語集

誰でもわかりやすい簡単な説明文を掲載

色DB

色用語解説、似ている色の違い/見分け方情報、相性合う色情報、豊富な配色事例等

姉妹ブランド比較

同じ会社内に存在する姉妹ブランドのわかりづらいターゲット年齢層やコンセプトなどを比較