「PUMA」と「FENTY PUMA by Rihanna」
世界最大級のスポーツブランド「PUMA」と、
その系列ブランドであるパリコレブランド「FENTY PUMA by Rihanna」では
ターゲットや価格帯、コンセプトなどに、どんな違いがあるか解説するページ。
「プーマ(PUMA)」とは?
「プーマ(PUMA)」とは、
ドイツ発祥の世界的スポーツブランド。
1924年に弟であるアドルフ・ダスラーと共に、
「ダスラー商会」をドイツにてスタートしたルドルフ・ダスラーが、
弟との対立から1948年に「ダスラー商会」を解散し、同年にルーダー社を設立。
のちにプーマ社となった世界的スポーツブランド。
そして、adidasやNIKEと比べると、日常着として街中でプーマを着ている人が多くなく、
完全なスポーツ系ブランドというイメージが強い。
[公式通販リンク]
- プーマオンラインストア
・・・・・直営通販
- PUMA通販 ABCマート
- PUMA STORE ZOZO
「FENTY PUMA by Rihanna(フェンティプーマbyリアーナ)」
「FENTY PUMA」というブランドとは、
日本でも人気のR&B系ミュージシャンであるリアーナ(RIHANNA)プロデュースの
PUMAによるファッションブランド。
adidasにおける「adidas originals」や
Reebokにおける「Reebok Classics」といった、
スポーツブランドによる本格的なタウンウエアブランドと同じようなものと思われます。
2016年2月にNYコレクション2016-2017AWに参加する形でスタートし、
その後は公式日程外ながらパリコレにも進出するなど、
adidas originalsなどと比べて遅れてスタートしたため、
PUMA社がかなりお金をかけて世界的な定着に向けて相当な力を入れているようです。
PUMAオンラインストアでも一応販売カテゴリがあるものの、
入荷してもすぐに売り切れてしまうのか、
ほとんど品揃えがないため、詳しい展開商品や価格帯は不明。
なお、ショーには女性モデルの登場が多いほか、
女性のリアーナがディレクターのため、PUMAがなかなか取り込めていない、若い女性層の取り込みが大きな目的の可能性あり。
【PUMA公式サイトでの説明(2017年時点)】
FENTY(FENTY PUMA)は、リアーナがクリエイティブディレクターを務めるコレクション。
音楽とファッションにおける彼女ならではのアプローチと日本のストリートカルチャー、
そしてプーマが持つスポーツのDNAが融合し、世界中で注目を浴びています。
17春夏コレクションでは、パリファッションウィークで発表された18世紀ロココ様式と
ネオクラシック、スポーティなストリートスタイルのマッシュアップ。
簡易比較
項目 | PUMA | FENTY |
スタート | 正確な年度不明 | 2016年 |
位置づけ | 完全なスポーツブランド |
リアーナプロデュースの PUMAによるファッションブランド
|
参加ショー | × |
パリコレクション NYコレクション
ショー開催地は 固定されていない模様
|
対象性別 |
男性 女性
主に男性ユーザ中心
|
女性 男性
多分、 主に若い女性ターゲット (メンズ展開もあり)
|
主な商品 | 各競技の スポーツ衣料 スポーツ用品 など |
日常衣服 アクセサリー 靴 その他不明
|
[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください
同一ブランド用語(衣)
サイト全体メニュー
総合トップページ | トップページへのリンク。是非、ブックマーク宜しくお願いします。 |
---|---|
[雑学] 年度別の流行/ファッション史 | 2020年春新設。年度別の流行商品・流行色・ファッション業界の出来事、モデルのトレンド、活躍したデザイナーなど。この分野の歴史を大雑把に把握したい人向け |
楽しく読める服飾系トリビア | 2020年春新設。この分野の「なるほど!」と思う面白いデータやエピソード・歴史をご紹介。在宅中にヒマである中、何か面白い文章を読みたいかたにおすすめ。 |
衣料品単品/部位解説(画像付) | わかりづらい各衣料品/繊維製品単品や部位を画像入りで簡潔に説明 |
衣料品の柄/模様解説(画像付) | メジャー/マイナーな柄・模様を画像入りで紹介 |
素材/染色/服飾系基本用語集 | 誰でもわかりやすい簡単な説明文を掲載 |
素材/繊維解説 | 各素材・繊維の概要/特徴を簡潔に解説 |
色DB | 色用語解説、メジャー/マイナーカラーの色見本、似ている色の違い/見分け方情報、相性合う色情報、豊富な配色事例等 |
年齢別の適合雑誌ガイド | 男女/年齢別の、ターゲット年齢層に合うファッション誌・ライフスタイル誌・各種情報誌をご紹介 |
服飾系の賞/コンクール情報 | 国内外に存在するデザイナー・学生・ビジネスマン・ジャーナリスト向けの各賞を紹介 |
服飾業界人/学生向け専門媒体 | 業界人や専門学生向けの雑誌・新聞などを紹介 |
[雑学] 姉妹ブランド比較 | 同じ会社内に存在する、似たような姉妹ブランドのターゲットやコンセプトの違いを簡潔に説明 |