ニコル社のレディースブランド比較
179/WG NICOLE CLUB(いちななきゅうだぶるじー・にこるくらぶ)とは?
若い女性層の間で人気のカジュアル系ブランド。
アメカジ系にストリート要素を盛り込んだテイストが特徴。
大都市のファッションビルや郊外ショッピングモールに出店。
マガシークでの説明文
ディテールにこだわったアメリカンカジュアルをベースに、
その時々のトレンドを女性らしく盛りこみ、
ストリートMIXスタイルを提案します。
シンプルでありながら、ところどころに女性らしさを意識したデザインがポイントです。
Grand PARK NICOLE(グランドパーク・ニコル)
こちらは
「ジェンダーレスファッション」
がテーマのレディースブランド。
通販サイトには20代・30代あたりの女性モデルが登場しており、
メンズライクなファッションを好む幅広い世代を対象としているようです。
こちらは、幅広い世代の女性が集うショッピングモールが出店先。
ZOZOでの説明文
男女という枠にとらわれないジェンダーレスなファッションが
主流になってきているトレンドの今、
メンズライクという概念も超えたボーダレスなかっこいい女性のスタイルを演出。
男女というだけではなく、
スポーツウェアやリラックスウェアをデイリーに着こなすという意味でも
風通しの良いリラックスしたボーダレスファッションを目指します。
BURROWS&SUN(バロウズアンドサン)
新ブランド。
コンセプトはあいまいながら
- 柔らかさ
- 暖かさ
- 優しさ
といったものを感じさせる商品を展開。
商品説明文では、
- 柔らかな肌触り
- 滑らかな肌触り
- 暖かい着心地
- リラックス感
といったものをアピールしている商品が目立つ。
179WG同様にカジュアルながら、
アメカジ系/ストリートカジュアル系ではない。
商品単価はかなり安く、通販で購入可能。
(公式サイトには実店舗情報が見つからず)
通販サイトで商品を試着しているのは20代・30代あたりのモデル。
会社HPでの説明
昨日、頑張ったのでちょっとだけ片肘の張らない自分らしさを楽しみたい。
ストレスレスで、ほんの少し遊び心を加えた柔らかく優しいアイテムを提案します。
マガシークでは179WGショップ内にカテゴリがあり
「179/WG」と「ニコルホワイト」の比較
項目 | 179/WG NICOLE CLUB | Ground Park NICOLE |
BARROWS&SUN |
系統/コンセプト |
アメカジスタイル +ストリート |
ジェンダーレス ファッション |
柔らかく優しい アイテムを提案 |
店舗数 (2020年) |
約10店舗 |
約15店舗 | 公式サイト等に 店舗情報なし |
主な出店先 | 若者向けファッションビル |
ショッピングモール |
? |
平均的な 商品単価 |
5000円から |
5000円から |
3000円から |
推定 ターゲット |
10代後半から 20代前半あたり
|
20代 |
不明 |
近年、通販限定ブランド状態となったニコルホワイトは除外。
この会社はラインの改廃が頻繁に行われるため、
最新情報は会社HPなどでご確認ください。

[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください
同一ブランド用語(衣)
サイト全体メニュー
総合トップページ | トップページへのリンク。是非、ブックマーク宜しくお願いします。 |
---|---|
[雑学] 年度別の流行/ファッション史 | 2020年春新設。年度別の流行商品・流行色・ファッション業界の出来事、モデルのトレンド、活躍したデザイナーなど。この分野の歴史を大雑把に把握したい人向け |
楽しく読める服飾系トリビア | 2020年春新設。この分野の「なるほど!」と思う面白いデータやエピソード・歴史をご紹介。在宅中にヒマである中、何か面白い文章を読みたいかたにおすすめ。 |
衣料品単品/部位解説(画像付) | わかりづらい各衣料品/繊維製品単品や部位を画像入りで簡潔に説明 |
衣料品の柄/模様解説(画像付) | メジャー/マイナーな柄・模様を画像入りで紹介 |
素材/染色/服飾系基本用語集 | 誰でもわかりやすい簡単な説明文を掲載 |
素材/繊維解説 | 各素材・繊維の概要/特徴を簡潔に解説 |
色DB | 色用語解説、メジャー/マイナーカラーの色見本、似ている色の違い/見分け方情報、相性合う色情報、豊富な配色事例等 |
年齢別の適合雑誌ガイド | 男女/年齢別の、ターゲット年齢層に合うファッション誌・ライフスタイル誌・各種情報誌をご紹介 |
服飾系の賞/コンクール情報 | 国内外に存在するデザイナー・学生・ビジネスマン・ジャーナリスト向けの各賞を紹介 |
服飾業界人/学生向け専門媒体 | 業界人や専門学生向けの雑誌・新聞などを紹介 |
[雑学] 姉妹ブランド比較 | 同じ会社内に存在する、似たような姉妹ブランドのターゲットやコンセプトの違いを簡潔に説明 |