J.W.ANDERSONとUNIQLO×J.W.ANDERSON
ジェイダブリュ・アンダーソン(J.W.ANDERSON)
J.Wアンダーソン
(フルネーム=ジョナサン・ウィリアムズ・アンダーソン/1984年生まれ)
という北アイルランド(英国)出身の若手男性デザイナーが
ロンドンの世界的服飾学校を経てイタリアのプラダで働いたのち、
2008年に立ち上げたブランド。
当初はメンズのみだったが、2011年にはウィメンズも開始。
立ち上げてからロンドンコレクションに参加するようになり、
2010年代に入ると、バーバリーと並ぶ
ロンドンコレクションの中心的ブランドにまで成長。
そんな中、この若者に対してLVMHグループの老舗ブランド、
LOEWEからのオファーがかかり、2013年に20代の若さで
同ブランドのクリエイティブ・ディレクターにも就任。
(それ以降は2ブランドを兼任)
もともとは俳優を目指していた過去もあり、アメリカに住んでいた事もあり。
世界有数のイケメンデザイナーとしても知られる。
世界的な高級ブランドだけに商品単価はかなり高額。
これまでにユニクロだけでなく
- TOPSHOP(英国の世界的ファストファッションブランド)
- Versus Versace(ミラノの高級ブランド・ヴェルサーチ系列)
とのコラボ歴があり。
YOOX内の直通カテゴリ直リンク
J.W.ANDERSONメンズ通販
ユニクロとの協業ライン「UNIQLO×J.W.ANDERSON」
これまでにジル・サンダー、高橋盾など
様々な世界的デザイナーとの協業を行ってきたユニクロが
2017年秋にスタートした、JWアンダーソンとのコラボライン。
アンダーソン氏の多忙さにより、毎シーズン、新商品が発表されるとは限らない。
またいつまで続くかも不明。
J.W.アンダーソンの商品同様にカラフルでポップな商品が多い。
そして、機能性とデザイン性を両立している事&圧倒的に値段が安い事が特徴。
2020年春にはメンズ・レディースに続いてキッズもスタート。
2ブランドの比較
J.W.ANDERSON | UNIQLO× J.W.ANDERSON |
|
ジャンル |
モード (高級ファッション) |
モードカジュアル |
スタート |
2008年 | 2017年 |
対象 |
メンズ レディース |
メンズ レディース キッズ |
衣料の 商品単価 |
2万円から 20万円前後 (5万円から 10万円がコア価格帯) |
3000円前後から 1万円台前半 |
色使い |
カラフル | カラフル |
特徴 |
デザイン性が とても高い |
機能性と デザイン性を両立 |
ファッションショー への参加 |
ロンドン(ウィメンズ) パリ(メンズ) |
なし |

[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください
同一ブランド用語(衣)
サイト全体メニュー
総合トップページ | トップページへのリンク。是非、ブックマーク宜しくお願いします。 |
---|---|
[雑学] 年度別の流行/ファッション史 | 2020年春新設。年度別の流行商品・流行色・ファッション業界の出来事、モデルのトレンド、活躍したデザイナーなど。この分野の歴史を大雑把に把握したい人向け |
楽しく読める服飾系トリビア | 2020年春新設。この分野の「なるほど!」と思う面白いデータやエピソード・歴史をご紹介。在宅中にヒマである中、何か面白い文章を読みたいかたにおすすめ。 |
衣料品単品/部位解説(画像付) | わかりづらい各衣料品/繊維製品単品や部位を画像入りで簡潔に説明 |
衣料品の柄/模様解説(画像付) | メジャー/マイナーな柄・模様を画像入りで紹介 |
素材/染色/服飾系基本用語集 | 誰でもわかりやすい簡単な説明文を掲載 |
素材/繊維解説 | 各素材・繊維の概要/特徴を簡潔に解説 |
色DB | 色用語解説、メジャー/マイナーカラーの色見本、似ている色の違い/見分け方情報、相性合う色情報、豊富な配色事例等 |
年齢別の適合雑誌ガイド | 男女/年齢別の、ターゲット年齢層に合うファッション誌・ライフスタイル誌・各種情報誌をご紹介 |
服飾系の賞/コンクール情報 | 国内外に存在するデザイナー・学生・ビジネスマン・ジャーナリスト向けの各賞を紹介 |
服飾業界人/学生向け専門媒体 | 業界人や専門学生向けの雑誌・新聞などを紹介 |
[雑学] 姉妹ブランド比較 | 同じ会社内に存在する、似たような姉妹ブランドのターゲットやコンセプトの違いを簡潔に説明 |