江角泰俊系ブランドの比較
EZUMi(エズミ)
ロンドンの世界的な専門学校、
セントマーチンズのテキスタイル科を経て
- アレキサンダー・マックイーン
- アクアスキュータム
といった世界的な英国系ブランドで経験を積む。
帰国後、2010年春に自身の名を冠した
「YASUTOSHI EZUMI」
を立ち上げ、東京コレクションへ参加をスタート。
2017年にはイタリア発祥の世界的ブランド
「コスチュームナショナル」のレディース部門クリエイティブ・ディレクターに就任。
2018年にはブランド名を
「EZUMi」へと改称。
取扱店は全国の百貨店や高級系セレクトショップなど。
詳しいターゲットは不明ながら、芸能人だと桐谷美玲さんがこのブランドのファン。
東京コレクションHP掲載のコンセプト
事象、現象、生活、社会、文化、環境の中にある理の中から焦点を絞り、
その物、事、摂理、物理に対して考察、実験、研究をする中でデザインを行い、
理由のあるデザイン、結果としての形、色、質感を導きだす。
CoSTUME NATIONAL(コスチュームナショナル)
1986年に元ヨウジヤマモトスタッフの
エンニオ・カパサという男性が立ち上げたイタリア発祥のブランド。
その後、ミラノコレクション(男女両部門)にて参加するようになり、
1990年代のうちに世界的なブランドへと成長。
2000年代もトップブラン座の座に君臨していたが、
2016年に創業者のエンニオ・カパサが離脱。
運営会社の株を日本の投資会社が取得して
日本人デザイナーを探していた中で、
ヨーロッパの感覚を持ち合わせたデザイナーとして指名を受け、
レディース部門のクリエイティブディレクターに江角泰俊氏が就任。
江角氏就任後のコスチューム・ナショナル(レディース)の商品単価は
EZUMIブランドより安めで幅広い世代が買いやすい値段設定。
シンプル/ミニマルな作風が特徴で、無地の商品が多め。
YOOX掲載のコンセプト
1986年に設立されたイタリアのブランドCostume Nationalは、
洗練された都会的なアイテムを展開する人気のブランドで、
レディース向けのシューズ、バッグ、ミニマリストのドレスや
ニット、メンズ向けのブレザー、ブーツ、シャツなどが好評です。
YOOX内の直通カテゴリ直リンク
2ブランドの比較
EZUMi (旧YASUTOSHI EZUMI) |
CoSTUME NATIONAL (レディース部門) |
|
創設 | 2010年 | 1986年 |
創設者 (初代デザイナー) |
江角泰俊 | エン二ョ・カパサ |
創業者の食歴 (立ち上げ前) |
[スタッフ歴] A.マックイーン アクアスキュータム |
元Yohji Yamamoto アシスタントデザイナー |
対象性別 |
女性 男性 |
女性 (別途メンズラインもあり) |
デザイン特徴 |
装飾性が高い | シンプル (無地の商品が多め) |
ターゲット |
[推定] アラサー世代以上 |
不明 (幅広い世代が 買いやすい価格帯) |
平均的な 商品単価 |
2万円から 10万円 (一部は20万円以上) |
1万円から 5万円 |
参加ファッションショー | 東京コレクション | ミラノコレクション |
国内の 単独直営店 (2020年) |
なし |
2店舗 |

[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください
同一ブランド用語(衣)
サイト全体メニュー
総合トップページ | トップページへのリンク。是非、ブックマーク宜しくお願いします。 |
---|---|
[雑学] 年度別の流行/ファッション史 | 2020年春新設。年度別の流行商品・流行色・ファッション業界の出来事、モデルのトレンド、活躍したデザイナーなど。この分野の歴史を大雑把に把握したい人向け |
楽しく読める服飾系トリビア | 2020年春新設。この分野の「なるほど!」と思う面白いデータやエピソード・歴史をご紹介。在宅中にヒマである中、何か面白い文章を読みたいかたにおすすめ。 |
衣料品単品/部位解説(画像付) | わかりづらい各衣料品/繊維製品単品や部位を画像入りで簡潔に説明 |
衣料品の柄/模様解説(画像付) | メジャー/マイナーな柄・模様を画像入りで紹介 |
素材/染色/服飾系基本用語集 | 誰でもわかりやすい簡単な説明文を掲載 |
素材/繊維解説 | 各素材・繊維の概要/特徴を簡潔に解説 |
色DB | 色用語解説、メジャー/マイナーカラーの色見本、似ている色の違い/見分け方情報、相性合う色情報、豊富な配色事例等 |
年齢別の適合雑誌ガイド | 男女/年齢別の、ターゲット年齢層に合うファッション誌・ライフスタイル誌・各種情報誌をご紹介 |
服飾系の賞/コンクール情報 | 国内外に存在するデザイナー・学生・ビジネスマン・ジャーナリスト向けの各賞を紹介 |
服飾業界人/学生向け専門媒体 | 業界人や専門学生向けの雑誌・新聞などを紹介 |
[雑学] 姉妹ブランド比較 | 同じ会社内に存在する、似たような姉妹ブランドのターゲットやコンセプトの違いを簡潔に説明 |