ランバン(LANVIN)とランバン・オン・ブルー(LANVIN en Bleu)とランバンコレクション
ランバン(LANVIN)とは?
ランバン(LANVIN)というブランドとは、
1889年にジャンヌ・ランバンが婦人向け帽子店として開業したフランスの高級ブランド。
その後、衣料分野(オートクチュール、プレタポルテ)にも進出してパリコレに長く参加。
2001年にはアルベール・エルバスが総合的なディレクターに。
2005年にメンズ担当でルカ・オッセンドライバーがランバン入り。
以降、21世紀に入っては再び世界的な注目度が上昇し、
シャネルやヴィトンと並ぶパリのトップブランドとして確固たる地位を築いている老舗ブランド。
ランバンオンブルーと比べて明確に価格帯が高い。
FARFETCH内の販売ディレクトリ直リンク
https://www.farfetch.com/jp/shopping/women/lanvin/items.aspx
LANVIN(ランバン)メンズ
https://www.farfetch.com/jp/shopping/men/lanvin/items.aspx
ランバン・オン・ブルー(LANVIN en Bleu)とは?
ランバン・オン・ブルー(LANVIN en Bleu)とは、
フランスの老舗ブランド「LANVIN」の、日本で独自展開されている低価格ブランド。
当初はメンズブランドとしてスタートしたが、2009年からレディースの取り扱いもスタート。
(男女でブランド名は分かれていない。)
そして、百貨店だけでなくマルイのような若い世代向け商業施設にも出店していて、
若い世代がメインターゲットのブランド。
ちなみに、google翻訳によると、"bleu"とはフランス語で"青"という意味で、
本国ランバンのイメージカラーが青であることから"Bleu"という名前が付いた。
(en bleuと英訳するとin blueと出てくるで、"en"は英語だと多分"in"という意味)
なお、ランバンオンブルーの公式サイトによると、
■マスターライセンシー= 伊藤忠商事株式会社
■サブライセンシー(メンズ)= 株式会社ジョイックスコーポレーション
■サブライセンシー(レディース)= 株式会社ラメール
という役割。
(マスターライセンシーとサブライセンシーの詳しい役割は不明)
公式通販サイト
LANVIN en Bleu(ランバンオンブルー) マガシーク*マガシークはメンズの取り扱いはなし
[ランバンオンブルー(男女共通)のコンセプト情報]
本国パリ・ランバンのエッセンスを盛り込み、 変わらないエレガンスを表現するブランド。
キーワードは"シックで生意気(CHIC et GAVROCHE)"。
相反する2つの要素がミックスされた、新しい価値観を提案。
[ジョイックス社HPでのランバンオンブルー(メンズ)の歴史情報]
2004年スタートの、ランバンの団塊ジュニアを中心とする
マスメディアカルチャー世代のためのブランド。
[主な出店先]
- 全国各地の百貨店
- 駅ビル(ファッションビル)
ランバンコレクション(LANVIN COLLECTION)
「ランバンコレクション(LANVIN COLLECTION)」とは、
ランバンオンブルーのメンズ分野のサブライセンシー企業でもある
日本の株式会社ジョイックスコーポレーションが
フランスのJEANNE LANVIN S.A.社との提携により、ランバングループに参画し、
2002年に日本でスタートとした
「ランバンのセカンドライン(大人の男性向け)」
という位置づけのメンズブランド。
全国各地の百貨店内に出店。
[ランバンコレクション公式サイトでのブランド説明]
LANVIN COLLECTIONは、ランバンのセカンドライン。
ファーストラインのイメージを常に意識し 同じ世界観を共有する商品として、
一体感をもたせて構成された 大人の男性のためのブランドです。
日本人の体型を研究しつくした縫製面のテクニックによる動きやすさと、
洗練されたシルエットで着る人を美しく、スマートに見せます。
ランバンコレクション公式サイト
https://www.lanvin-collection.com/lac/#men
[推定競合ブランド(百貨店内で隣接している傾向のブランド)]
- ダーバン
- アクアスキュータム
- マッキントッシュロンドン
- DAKS
- ダンヒル
ランバンとランバンオンブルーの大まかな比較
項目 | ランバン (LANVIN) |
ランバン コレクション |
ランバン・オン・ブルー (LANVIN en Bleu) |
本拠地 | フランス | 日本? | 日本 |
設立 | 1889年 | 2002年 | 2004年 |
参加コレクション | パリコレクション (メンズ、ウィメンズ両方) |
- |
- |
男女区分 | 男女両方あり | 男性 | 男女両方あり |
メイン価格帯 | 衣料やバッグは20-50万円 (直営通販やYOOX参考) |
3-10万円 (公式サイト参考) |
1万円台 (直営通販サイト参考) |
ターゲット年齢層 | 不明
*ただし、価格帯的に富裕層が ターゲットであることは確か。 |
大人の男性向け という記述あり (推定30代くらい) |
20代から アラサー世代
|
ダントツ世界最大の高級ファッション通販サイト「FARFETCH」
(ゲスト購入可能でスピード発送/返品/日本語サポート体制も充実しているので気軽に利用可能)

LANVINの商品大量品揃えあり!
[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください
同一ブランド用語(衣)
サイト全体メニュー
総合トップページ | トップページへのリンク。是非、ブックマーク宜しくお願いします。 |
---|---|
[雑学] 年度別の流行/ファッション史 | 2020年春新設。年度別の流行商品・流行色・ファッション業界の出来事、モデルのトレンド、活躍したデザイナーなど。この分野の歴史を大雑把に把握したい人向け |
楽しく読める服飾系トリビア | 2020年春新設。この分野の「なるほど!」と思う面白いデータやエピソード・歴史をご紹介。在宅中にヒマである中、何か面白い文章を読みたいかたにおすすめ。 |
衣料品単品/部位解説(画像付) | わかりづらい各衣料品/繊維製品単品や部位を画像入りで簡潔に説明 |
衣料品の柄/模様解説(画像付) | メジャー/マイナーな柄・模様を画像入りで紹介 |
素材/染色/服飾系基本用語集 | 誰でもわかりやすい簡単な説明文を掲載 |
素材/繊維解説 | 各素材・繊維の概要/特徴を簡潔に解説 |
色DB | 色用語解説、メジャー/マイナーカラーの色見本、似ている色の違い/見分け方情報、相性合う色情報、豊富な配色事例等 |
年齢別の適合雑誌ガイド | 男女/年齢別の、ターゲット年齢層に合うファッション誌・ライフスタイル誌・各種情報誌をご紹介 |
服飾系の賞/コンクール情報 | 国内外に存在するデザイナー・学生・ビジネスマン・ジャーナリスト向けの各賞を紹介 |
服飾業界人/学生向け専門媒体 | 業界人や専門学生向けの雑誌・新聞などを紹介 |
[雑学] 姉妹ブランド比較 | 同じ会社内に存在する、似たような姉妹ブランドのターゲットやコンセプトの違いを簡潔に説明 |