シュガーマトリックス社の2大ブランド比較
上品な系統の婦人衣料を提供するシュガーマトリックス社の2大看板ブランドを比較。何が違うのか分からない人向け。
ストロベリーフィールズ(STRAWBERRY-FIELDS)
古くから存在するシュガーマトリックス社の看板ブランド。
20代くらいの女性の間で極めて高い人気を誇ってきたと言われる。
出店先はファッションビル。
華やかな色合いの商品が多めながら、
対称的にフォーマル/モードな系統の黒い服もあり。
品揃えは幅広い。
1万円から3万円の商品が多いものの、
3万円から5万円の値段がつけられているような高級系ドレスもあり。
推定メインターゲットはアラサー世代。
主な掲載雑誌
- 美人百花
- andGIRL
- BAILA
ZOZOでの説明文
『心地よい時間を身にまとう場所』
着る人の個性を引き立てるベーシックなスタイルを基調に
オンオフすべてのオケージョンに対応、ひとりの女性の24時間。
ユニバーバルミューズ(UNIVERVAL MUSE)
こちらは2000年代後半に立ち上げられたブランド。
東京ガールズコレクションでデビュー。
一躍、若い女性層の間で脚光を浴びた。
こちらは主にストロベリーフィールズ店内で扱われていて
単独店はごくわずか。
こちらはトレンドを追いかけている事などが特徴。
会社のブランド説明に「女の子」という言葉が登場するため、
こちらはアラサー世代のほかに20代半ばあたりもターゲットにしているようです。
主な掲載雑誌
- andGIRL
会社HPでのコンセプト説明
キャッチーでアクティブな遊び心とお洒落心をDNAに持った
ミューズ(=女神)達のためのブランド。
普段は自分をしっかりと持って前向きに生きる反面、
休日はちょっとかわいらしい女の子に変身できるような、
そんな女性のON・OFFスタイルを両面から提案。
唯一の単独店である名古屋ユニモール店での説明
トレンドに敏感な女の子のおしゃれ心を満たすブランド
2つの比較
STRAWBERRY-FIELDS | UNIVERVAL MUSE | |
コンセプト/系統 |
エレガンス/フェミニン系 | トレンドに敏感な人向け |
主な商品 |
ドレス/ワンピース | ドレス/ワンピース |
主な出店先 | ファッションビル |
主に ストロベリーフィールズ 直営店内で販売 |
直営店数 (2020年) |
12店舗 | 1店舗 (単独店の数) |
商品の 平均単価 |
1万から5万円 (高額なドレスがやや多い) |
1万から3万円 |
推定の メインターゲット |
アラサー | アラサー 20代半ば |

[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください
同一ブランド用語(衣)
[コスメ姉妹ブランド]