「KENZO」と「KENZO LA COLLECTION MEMENTO」

 
 
既存の「KENZO」と、
KENZOが2017年に新規スタートした新ライン
「KENZO - LA COLLECTION MEMENTO(ラ・コレクション・メメント)」
の歴史や意味合い、特徴、ターゲットなどの違い比較。
 
 
 
 
 

「ケンゾー(KENZO)」とは?

 
 
「KENZO」というパリのブランドとは、
日本から1960年代に渡仏した日本人デザイナー・高田賢三氏が創設した、
1970年代からパリコレに参加してきたブランド。
LVMHグループに買収され、1999年代末に創業者が退任してからは何度かデザイナーが交代。
 
 
そして、2016年までは

  • パリコレクション(ウィメンズ・プレタポルテ部門)
  • パリコレクション(メンズ部門)

の2部門両方に別々に参加していたが、
ニュース記事によると2017年からウィメンズ・プレタポルテ部門からは撤退し、
パリコレのメンズ部門に参加して、そこで男女統合ショーを開催する形に変更。
 
 
2010年頃からはオープニングセレモニーというセレクトショップの創業者である
アジア系デザイナー2人がデザイナーに。
 
 
YOOXで大量に取扱いあり

YOOX.COM(ユークス)

 
 
 
 
 

「KENZO - LA COLLECTION MEMENTO(ラ・コレクション・メメント)」

 
 
 
パリのブランドであるKENZOの新ライン
「LA COLLECTION MEMENTO」とは、
2017年から男女統合してパリコレのメンズ部門に参加する形になったため、
プレタポルテ部門からは撤退される事となったKENZOが、
KENZOというブランドに替わり、
今後、新たに継続的にパリコレ・プレタポルテ部門に参加していくことが判明した新ライン。
 
 
具体的には、いまいちわからない部分もあるものの、
ニュース記事によると、
「高田賢三氏の功績をより讃え、アーカイブにフォーカスしたカプセルコレクション(ミニコレクション)」
「高田賢三のアーカイブを再現」
「既存のKENZOより、より強くブランドのDNAを継承」
といったように説明されていて、
創業者の高田賢三氏の作風に強い敬意を示した、
現在のKENZOとは別の過去のアーカイブ系ミニラインであるようで、
創業者が会社に復帰したわけではないものの、創業者によるKENZOブランドに近いというもの。
 
 
オンライン直営通販では取り扱いがないので価格帯は不明で、
日本での取り扱い情報も今のところ不明。
 
 
 
 
 
 

「KENZO」と「KENZO LA COLLECTION MEMENTO」の違い比較

 

 

項目 KENZO

KENZO MEMENTO

(KENZO LA COLLECTION MEMENTO)

位置づけ メインブランド 

高田賢三氏の過去作品に

フォーカスした新ブランド

ブランド規模 大規模

小規模

設立 1970年頃

2017年

対象性別 男女  男女 
参加コレクション

パリコレクション

メンズ部門

(男女混合形式) 

パリコレクション

ウィメンズプレタポルテ部門

(男女混合形式) 

ショー規模 大規模 

小規模会場での開催

(今後は変わる可能性あり) 

 

 

 

 


 
 
 
 
 

 

 

 
[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください

 


 
同一ブランド用語(衣)

 
 
サイト全体メニュー

総合トップページ

トップページへのリンク。是非、ブックマーク宜しくお願いします。

[雑学] 年度別の流行/ファッション史

2020年春新設。年度別の流行商品・流行色・ファッション業界の出来事、モデルのトレンド、活躍したデザイナーなど。この分野の歴史を大雑把に把握したい人向け

楽しく読める服飾系トリビア

2020年春新設。この分野の「なるほど!」と思う面白いデータやエピソード・歴史をご紹介。在宅中にヒマである中、何か面白い文章を読みたいかたにおすすめ。

衣料品単品/部位解説(画像付)

わかりづらい各衣料品/繊維製品単品や部位を画像入りで簡潔に説明

衣料品の柄/模様解説(画像付)

メジャー/マイナーな柄・模様を画像入りで紹介

素材/染色/服飾系基本用語集

誰でもわかりやすい簡単な説明文を掲載

素材/繊維解説

各素材・繊維の概要/特徴を簡潔に解説

色DB

色用語解説、メジャー/マイナーカラーの色見本、似ている色の違い/見分け方情報、相性合う色情報、豊富な配色事例等

年齢別の適合雑誌ガイド

男女/年齢別の、ターゲット年齢層に合うファッション誌・ライフスタイル誌・各種情報誌をご紹介

服飾系の賞/コンクール情報

国内外に存在するデザイナー・学生・ビジネスマン・ジャーナリスト向けの各賞を紹介

服飾業界人/学生向け専門媒体

業界人や専門学生向けの雑誌・新聞などを紹介

[雑学] 姉妹ブランド比較

同じ会社内に存在する、似たような姉妹ブランドのターゲットやコンセプトの違いを簡潔に説明