【アルマーニ(カジュアル系)】 アルマーニエクスチェンジとアルマーニジーンズ

 
 
アルマーニ系ブランドの中に2つのカジュアルブランド存在するものの、
何が違うのかとてもわかりづらい、

  • アルマーニ・エクスチェンジ(Armani Exchange)
  • アルマーニ・ジーンズ(Armani Jeans)

では価格、コンセプト、ターゲットなどにどんな違いがあるのかを比較しているページです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アルマーニ・エクスチェンジ(Armani Exchange)

 
 
アルマーニエクスチェンジ(Armani Exchange)とは、
イタリアの最高級ブランド・アルマーニ社にある多数のブランドのうち、
一番安い価格帯であるといわれる低価格カジュアルブランド。
 1991年にスタート。
 
日本では路面店のほか、全国各地のショッピングセンターなどに出店。
 
オンラインカタログでは「デニムカテゴリ」が一番上にあるため、
アルマーニジーンズ同様にこちらもデニム(ジーンズ)系商品がメインということは変わらないようです。
 
価格帯はオンラインカタログの価格表示を参考にすると1-2万円くらい。
 
 
 
 
[公式ツイッターでのブランド説明]
ジョルジオ アルマーニのイタリアンスピリットを継承しつつ、
都会的でエネルギッシュなテイストを取り入れたカジュアルなスタイルを提案。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アルマーニ・ジーンズ(Armani Jeans)

 
 
 
「アルマーニ・ジーンズ(Armani Jeans)」
とは、アルマーニエクスチェンジのように独立した一つの公式サイトがあるわけではなく、
色々な情報がArmani.com内にあり、公式サイトもarmani.com内にある形の、もう一つのカジュアルブランド。
 
詳しく言うとタイトルに「ジーンズ」とあるので、ジーンズ(デニム)中心ながら、
ジーンズ専門ブランドではなく、上下の様々な商品を扱うカジュアルブランド。
 
そして、公式サイトの直営通販機能の価格表示を参考にすると、
アルマーニエクスチェンジよりも明確に高価格で、
DIESELなどと並んで「プレミアムカジュアルブランド」
といったような分類になるのではないかと思われます。
 
 
そして、高価格カジュアルブランドのため、
出店先もショッピングセンターではなく単独店は百貨店内が中心なので、
ターゲット年齢層もこちらのほうが高めと思われます。
 
 
 
 
そして、こちらはアルマーニエクスチェンジとは違い、
アルマーニ本体のショップ検索機能から取り扱いを検索してショップを見つける形で、
アルマーニエクスチェンジよりも「独立したブランド」という雰囲気がうすめ。
 
 
なお、ショップ検索すると、単独店もあるほか
ベビー・キッズブランドの「アルマーニ・ジュニア」と複合店形式で出店している例もあるほか、
検索結果として「Emporio Armani」など他の業態も出てくるので、
この情報が確かであるならば、他の業態店舗でも扱っている店舗が一部ある可能性あり。
(ただし、ショップ検索機能のエラーの可能性もあるので、本当に他の業態でも取り扱いがあるのかは不明です)
 
 
 
YOOX通販カテゴリ直リンク

ARMANI JEANS (アルマーニ ジーンズ)レディース icon

 

ARMANI JEANS (アルマーニ ジーンズ)メンズ icon

 
 
 
 

アルマーニエクスチェンジとアルマーニジーンズの違い比較

 

 

項目

Armani Exchange

(独立系ブランド)

Armani Jeans
誕生 1991年 不明

位置づけ

・概要

 

アルマーニ系の

独立した一つの

低価格カジュアルブランド。

 

こちらは本体から独立した

一つのブランドという

感じが強い。

 

ジョルジオアルマーニ

が提案する、ジーンズ中心の

都会的なカジュアルウェア。

(高級カジュアルウエア)

 

*ジーンズだけを扱う

ジーンズブランドではない。

 

こちらは社内ブランド的。

 

公式サイト

 

独立したサイトあり。

 

Armani.com内には

ほとんど情報はなし。

 

Armani.com内にあり

ショップ検索方法

 

Armani.comからは

検索できず、

独自公式サイトから検索

 

Armani.com内の

ショップ検索から検索可能

対象性別

 

男女

(キッズなし)

 

男女

(キッズなし)

対象世代

若い世代向け。

 

イメージキャラクターの

モデルは20代くらい。

 

価格帯が高い

プレミアムカジュアルのため、

こちらのほうが

ターゲット年齢が高めと

思われます。

 

イメージキャラクターの人は

30代くらいに見えます。

 

主な出店形態

1.路面店

2.SC内

 

[単独店]

主に百貨店

 

*他のアルマーニ業態でも

一部店舗では

販売あるようです

(未確定情報)

 

日本店舗数

(2016)

約20店舗

 

[単独店]

推定10-20店舗くらい

 

Aramni.comの店舗検索機能は

複雑で操作が難しいため

いまいち正確な数は不明

 

中心価格帯

 

1-2万円

 

こちらのほうが安い

 

2-4万円

高価格帯商品

3-5万円 5万円前後

公式ツイッター

フォロワー数

(2016)

 

独立アカウントあり

 

[日本]

約1万人

 

[本国]

約8万人

 

独立アカウントなし

公式インスタ

フォロワー数

(2016)

 

独立アカウントあり

 

[本国]

約35万人

 

独立アカウントなし

WEAR投稿数

(2016)

約1500件 500件未満

競合する

印象のブランド

ベネトン

アバクロ

トミーヒルフィガー

など

ディーゼル

 

 

[まとめ]

わかりづらいものの、まとめてみると色々な違いあり。

 

そして、日本ではアルマーニエクスチェンジのほうがメジャーで人気が高めのようです。

価格帯が相当安いので買いやすいのも特徴。

 

 

 


 
 

YOOX.COM(ユークス)

 
 
 

 

 

 
[サイト全体メニュー]
他のコンテンツもお役立てください

 


 
同一ブランド用語(衣)

 
 
サイト全体メニュー

総合トップページ

トップページへのリンク。是非、ブックマーク宜しくお願いします。

[雑学] 年度別の流行/ファッション史

2020年春新設。年度別の流行商品・流行色・ファッション業界の出来事、モデルのトレンド、活躍したデザイナーなど。この分野の歴史を大雑把に把握したい人向け

楽しく読める服飾系トリビア

2020年春新設。この分野の「なるほど!」と思う面白いデータやエピソード・歴史をご紹介。在宅中にヒマである中、何か面白い文章を読みたいかたにおすすめ。

衣料品単品/部位解説(画像付)

わかりづらい各衣料品/繊維製品単品や部位を画像入りで簡潔に説明

衣料品の柄/模様解説(画像付)

メジャー/マイナーな柄・模様を画像入りで紹介

素材/染色/服飾系基本用語集

誰でもわかりやすい簡単な説明文を掲載

素材/繊維解説

各素材・繊維の概要/特徴を簡潔に解説

色DB

色用語解説、メジャー/マイナーカラーの色見本、似ている色の違い/見分け方情報、相性合う色情報、豊富な配色事例等

年齢別の適合雑誌ガイド

男女/年齢別の、ターゲット年齢層に合うファッション誌・ライフスタイル誌・各種情報誌をご紹介

服飾系の賞/コンクール情報

国内外に存在するデザイナー・学生・ビジネスマン・ジャーナリスト向けの各賞を紹介

服飾業界人/学生向け専門媒体

業界人や専門学生向けの雑誌・新聞などを紹介

[雑学] 姉妹ブランド比較

同じ会社内に存在する、似たような姉妹ブランドのターゲットやコンセプトの違いを簡潔に説明